【Vol.5】「“3分でも燃える”!40代からの代謝を味方にした脂肪燃焼法
◆40代からの“脂肪が落ちにくい”のはなぜ?
こんにちは。広島市佐伯区の中央施術院です。
「昔と同じ生活なのに太りやすくなった…」
「運動してるのに、体型が変わらない…」
そんなお悩み、40代から急増します。
原因のひとつが、“基礎代謝の低下”。
筋肉量の減少、ホルモンバランスの変化、自律神経の乱れなどで、脂肪を燃やす力が弱くなってしまうのです。
◆脂肪を“燃やす”には「質のいい動き」が必要
代謝が落ちた体には、時間ではなく「質」が大事。
ジムで1時間頑張るより、1日3分の「正しい動き」をコツコツ続けるほうが、効果的なケースもあるのです。
ポイントは以下の3つ。
- ✔ 全身を使う
- ✔ 深い呼吸とセットで行う
- ✔ 姿勢を意識する
◆今日からできる!“燃える3分アクション”
ここでは、家で簡単にできる「燃焼サーキット」をご紹介します。
1種目30秒×6種目で、合計3分!
① その場足踏み(30秒)
ひざを高く上げてリズミカルに足踏み。
腕も大きく振って、心拍数を少し上げましょう。
② 腕回しスクワット(30秒)
スクワットしながら、両腕を前から後ろに大きく回します。
太ももと肩甲骨を同時に使うので、燃焼効果大!
③ ひねりツイスト(30秒)
立った状態で手を胸の前に置き、上半身を左右にツイスト。
ウエストのくびれにも◎
④ もも上げ&腹タッチ(30秒)
ひざを上げ、反対の手でお腹をタッチする動きを交互に。
体幹を意識して、お腹の奥まで効かせましょう。
⑤ 肩甲骨ストレッチ(30秒)
両腕を後ろで組み、胸を開きながら肩甲骨をギュッと寄せます。
猫背改善&代謝アップに欠かせない動きです。
⑥ 深呼吸クールダウン(30秒)
鼻から吸って、口からゆっくり吐く。
副交感神経を高め、ホルモンバランスを整える仕上げです。
◆これなら続く!習慣化のコツ
毎日やらなくてもOK!
週3回〜5回で効果は十分。
しかも「朝イチ」や「入浴前」など、決まったタイミングを作ると習慣化しやすくなります。
また、「できた日」をカレンダーに○をつけていくと、モチベーションUPにもつながります♪
◆実際に3分アクションを続けた方の変化
これはすべて、「代謝スイッチ」が入った証拠。
40代でも遅くない!
自分に合った方法で、体はちゃんと応えてくれます。
◆まとめ:「時間」より「中身」が勝負
40代の脂肪燃焼には、短くても“中身の濃い動き”が最強。
「時間がない」は、もう言い訳にしなくて大丈夫です。
あなたの代謝スイッチ、今日からONにしてみませんか?😊