こんにちは。
ようやくよっこいしょと動き出し、只今こちらにて
たいむです。
さて、私にとってはなかなか扱いにくいテーマ。
ここ数年はこの2つが特に話題になっていますよね。
富裕層の方々は、NISAもiDeCoもあまり興味ないかしらね。
でね私は、経済アナリストでもないしとにかく詳しくは
ないので、各自ネットにてお調べいただけたらと思い
ますが・・・。
そんな私が、NISAなるものに興味を持ちインターネット
バンキングにて口座開設して、早数ヶ月になります。
銀行名は一応伏せておきます。
まあ下のスクショみたらどこの銀行かわかるでしょうが。
私の収入の中からですので、少額だわよ。
そんな少額でも徐々に増えてます。
でね、ほぼ毎日をチェックしてます。
今日もね。
+11%超って、普通預貯金ではありえない率よね。
始めたての昨年は、-⚪︎%って事もありました。
もちろん、この先にも変動はある訳で。
それを承知で始めました。
でさぁ、2024年から新しい制度のこれが始まったけど。
昨日かおとといかな。
で取り上げられていたからか、アプリの動作が
めちゃ重かったし、新規に始められる場合の手続き
完了も通常より時間がかかるとか、メッセージが出て
いたわねぇ。
少しでも興味がおありなら、各金融機関のサイト等で
あれこれお調べになり、始められたら良いかと。
窓口に行くのもありかもよ。
私は、窓口で必要がない話まで聞かされるのが正直
うっとおしいから、全てインターネットで済ませました。
そしてもうひとつのiDeCo。
こちらは、やらないでいるつもり。
やるなら、せめて10年前に始めるべきだったわね。
ちなみにダンナはiDeCoしてます。
あと、これとは別に某百貨店の積み立ても出来れば
始めたいなぁと。
お買い物大好きだしね。
さて、店内満席だし空席待ちの人がたくさんいるから
ぼちぼち、お庭へ移動しよかしらね。
