こんばんは。
いつまでも、じめじめとした内容では何ですので通常通りに。
さて、先週11月1日に行った横浜へのおひとり様日帰り。
ようやくその2でございます。
東京へ着いてすぐに山手線に乗り換え、渋谷までガタゴト。
渋谷に降りるのは20年以上ぶり。
もちろん、当時の駅前の様子等は全く記憶にございません。
・・・で、その渋谷で降りて向かったのは東急の渋谷駅。
初めましての東急でございます。
今回お世話になるお得なチケットを、この駅で引き換えて、れっつら
横浜へ
東急東横線とか言う路線にて移動開始です。
あっ、何せ爺ちゃんの体調次第では・・・を考えていたので、ほぼ
予習もせずにやって来てますのよ。
まぁ、わからんかったら駅とかで聞いたらいいやぁってね。
この時点で、確か15:00ちょっと前だっけなぁ。
横浜に到着してすぐにたいむにしちゃいました。
11月にもなってアイスコーヒー飲めるとは思いませんでしたわ。
あまりのんびりと過ごすこともなく、つぎなる場所へ。
みなとみらい線にて、みなとみらい駅まで。
よこはまコスモクロックと言う、でっかい観覧車に乗りたくって
はりきって行ったのに・・・・・。
休園日。
はぁ。
これも下調べしてない結果ですわ。
でも乗りたかったよぉー。
これなら、横浜ランドマークタワーに行けばよかったかも。
乗れなかった悔しさが残る中、2に勧められていた赤レンガ倉庫
まで行ってみることに。
歩きましたわよ。
途中あのホテルのそばも通りました。
テッペンからだとめちゃながめいいだろうし、向きによったらベイ
ブリッジもばっちり見える
何分くらい歩いたかなぁ。
気が付けば到着したのでした。
同じ港町神戸とは違った雰囲気の、ここ横浜港近辺。
ここでおみやげを調達しましたが、それはまた改めて。
・・・で、赤レンガ・ランドマーク・コスモクロック・グランドインター
コンチネンタルの4つを1枚の写真に収めてみました。
光加減がかなり微妙ですわね・・・。
まっいいや。
これでも。
満足できたし。
この次には、いよいよ中華街へと行ったのでありました。
本日はここまでにしておきます。
そろそろお腹空いてきたからにしますわ。
2はバイトなので、16:00過ぎに食べていきましたが1はこの後帰って
来ますが、いまだ帰らず。
メニュー的に、帰ってくるのを待った方がいいんだけど。
仕方ない。
もう少しだけ待ってやるとしよう。