おはようございます。
何やらがちょっと降ったらしい我が家方面です。
今はを顔を出し始めてますが・・・。
先日、長旅に出ていったさすけ。
昨日、動物霊園にて荼毘に。
ただ、ダンナは仕事ですし1と2には学業優先ということで、
私が爺ちゃんに同伴。
朝、1と2は爺ちゃんにお水をあげてました。
喉が渇いたらダメですからね。
その後、2人で蓋を閉じてお迎え準備の完了です。
予定通りに9:30までにはお迎えが到着。
到着後、もう一度開封し六文銭等納棺し再度閉じ、お葬式でした。
終了後、一旦休憩室にて火葬の準備で待合室にて待機。
準備できたとの事で火葬場に移動。
本当に、本当に目鼻等整った状態での爺ちゃんとはこの場でお別れ。
お腹を空かせないように、改めて口の中に数粒の餌を隙間から
入れて、口元にクッキーを加えさせて頭をしっかりなでなで・・・。
何分経ったかな。
変わり果てた姿になった爺ちゃんと再会です。
1つ1つ、丁寧に拾い上げて壺に。
その後、初七日のお経を済ませて帰宅となりました。
仮の台の上に爺ちゃんが帰って来ました。
爺ちゃん用の仏具は、火葬準備待機中にネットで注文。
今日中に届きます。
今回は、何分準備も何も出来てない状態。
代用の台の材料はキャンドゥにて調達しました。
段ボールの蓋つきボックスを組み立てて、白い布をかぶせて。
・・・で、いくら間に合わせとは言え白い布だけでは、爺ちゃん
さみしいかな・・・と。
蓄光ステッカーをぺたしてみました。
遺影用のフォトフレームは、出勤前にガーデンズに立ち寄ってみて
探したいと思います。
さて、いつまでもめそめそしてられません。
気持ち切り替えて、今日もバイトに行きます。
爺ちゃん、バイト終わって帰るまで待っててね。