DOORS -55ページ目

このへんトラベラー

このへんトラベラー(新大阪)


DOORS


ライセンスでは、ないですが・・・(汗)。

「このへんトラベラー」を動画サイトで初めてみました(^-^;;。

そういえばMステで披露した「HOME TOWN」も、この番組から派生した曲なんですよね。


観たのは大阪担当の、チュートリアルとノンスタイル。

この組み合わせ、ほのぼのしてていいわぁ(^-^)。


チュートとからんだノンスタ。

井上さんは、なぜか4人の中で進行係になっていますが(笑)グイグイでてもチュートに優しく見守られてる感じ。

あんまりライセンスみたいに、その恋愛エピソードに被せていぢられたりはしないですねー。そして石田くんは誰が相手でも、逐一様子を見ながら距離感を保ってます(笑)。


しかしチュートリアルの性格の良さがでてますね。

ライセンスは、ああいう強気なからみ方をするところが、『らしくて』見てて楽しいんですけど。

やっぱりアイアンハートな井上さんぐらいでないと辛いんでないかと(笑)。

あと藤原さんは、そういうボケの形なんだけど一般人にも毒系発言があるので(^-^;;結構ドキドキします。


東京地区も、テレビ東京でケンドーコバヤシと次長課長がやってるそうですが・・・全然知らなかった(汗)。

組み合わせによって、全然番組が違いそう。

名古屋のブラマヨ×はんにゃも、どんな感じなのか気になる。

アレルギー持ちの吉田さんが食べ歩きしてんのかなぁ(^-^;;。


よしもと無限大(むげんだい・まーけっと)

*これは個人的に掘り出したライセンスの過去映像のレポです


昔の有明の無限大(?)で、藤原さんがキックボクシングをやってるっていう話を聞いた覚えがあって・・・あれ?いつ頃始めて、いつ辞めたのかな?って思っていましたが・・・動画(一部)を見つけて分かりました(^-^)。


よしもと無限大「オリラジランド」の、『むげんだい・まーけっと』というコーナー。この日のゲストがライセンス。

このオリラジランドでの設定は、全員が生き物に扮しているのでライセンスも・・・??あれ?動物じゃないし(笑)。と思ったら、ゲストは人間界から来るという設定なので、人間のままらしい。


DOORS

歌のお兄さんみたいだ(笑)。


このコーナーでは、ゲストが私物を提供して観客に携帯電話でオークションに参加してもらいます。ちなみに通貨は『どんぐり』。限りなく円に近い通貨だそうです。集まったどんぐりは品物に変えて福祉関係に寄付されます。


藤原さんの提供品は『パンチンググローブ』


DOORS

藤森くん「これは実際に使っていたものですか?」

藤原さん「キックボクシングをやってたの。ほんで人間界に『ルミネ・ザ・よしもと』っていうところがあるのね。そこでお仕事するんやけど、そこがお昼も始まって行けなくなっちゃったの。辞めざるをえなくて、それでコレをどうしようかな?って思ってたところに、ちょうどこういう話がきたの」←なんで、お姐言葉なのでしょうか?(汗)。

藤森くん「じゃあ、長いことやってたってこと?」


DOORS


藤原さん「うん。だからね、6人ぐらい(コレで)倒してるよ♪(あっさり)」

藤森くん「えええーーーーっ!!(@_@)」

井本さん「どっち(のグローブ)で?!」


DOORS


藤原さん「えっとねぇ・・・こっちでフェイントをいれてからの・・・


DOORS


藤原さん「HIGH(キック)だね♪」


じゃあ、このグローブは使ってないじゃん・・・っていう空気が(^-^;;

藤森さん「じゃあ、これでは倒してないんだ(笑)」

井本さん「これは使ってないん??(笑)」


DOORS


藤原さん「これは、ヤツのここまで来てるけどね。目隠し用に」

ひゃー(>_<)。フェイントでパンチを打って目隠ししてる間に、キックで倒す(笑)。すごいスポーツですね(^-^;;。


藤森くん「ちょっと待って、6人倒した藤原くんがビビる井本くんって・・・どういうこと?(笑)」


DOORS


前フリでこの足の開きの差に、力関係が表れてるって話があったんです(笑)。

この井本さんの開きっぷりと、藤原さんの膝の閉めっぷり(^-^;;。


あ・・・ちなみに井本さんの提供品は


DOORS


この日被ってきたキャップでした。

本当はサッカーのスパイクを持ってくる予定だったそうなのですが・・・忘れたそうです(^-^;;。

そのため急遽、買ったばかりのキャップをスタッフの重圧に負けての提供でした。


まだ2人若いですねー藤原さん、短髪で色も入ってます(^-^;;。

しかし、藤原さんは30代過ぎてから男の色気がでてきてますねー。男は、こういうのがあるからなー意外な人が年齢が上がって格好良くなっていったりするんですよね。


おしまい。

ぷっちぬき(新宿東口同好会) 060403

「ぷっちぬき」060403放送分

*これは個人的に掘り出したライセンスの過去映像のレポです


テレ東・深夜2時過ぎから放送、15分帯の広報番組。

大橋アナウンサーと一緒に、毎回決まったテーマで同好会を結成します。

この回はDVD「新宿南口殺人事件」の発売を記念しての@「新宿南口同好会」。


DOORS


2006年の4月。約3年半前ですね~~~。

井本さんは、本当に変わらないんですが、藤原さん!若い!!!やんちゃ感あります(笑)。そして、当時の画像でもおなじみの”ドクロ柄の上着”を着用してるんですが・・・その上にジャンパーを重ね着。完全にジッパーonジッパーになってます(笑)。



DOORS


あ、脱いだ(笑)。


その後、新宿南口といえばルミネでしょう!と大橋アナウンサーと「ルミネ・ザ・よしもと」へ。

新喜劇の舞台裏や、ルミネの楽屋で他の芸人さんとのからみ、実際にライセンスがルミネで漫才をやっている姿などがあったんですが、一番の見どころは、ルミネ劇場前の「よしもとテレビどおり」での場面。


3人で店内のいろんな芸人さんのグッズを手にとって楽しく紹介していたところ、とうとう大橋アナが気づいてしまいます(笑)。


大橋アナ「こんだけ芸人さんのグッズがあるってことは・・・ライセンスさんだけのグッズも、きっとあるんでしょうね!?」


DOORS

井本さんも藤原さんも、小さな声で

井・藤「う、う~ん??・・・ううん??ないよぉ~・・・」


大橋アナ焦りながら

「えへへ?え?!・・・ウソ!。ほら自分は来てないだけで、気づいてないだけじゃ・・・??」

井・藤「・・・ん、ん~~~~ん。ん?うぅん??」


DOORS

大橋アナ「・・・一応、訊いてみましょう!(汗)」

あ、それでも聞いちゃう??(笑)。


大橋アナ「こんにちは~、あの~ライセンスさんのグッズはありますか?」
店員さん「今はちょっと・・・ないん」

井本さん「ちょっと!空気よめよ!!」


恫喝!(笑)


間をおいて改めて(笑)

大橋アナ「もう1回聞いてみよっ!あの~ライセンスさんのグッズはありますか?」

店員「今、作っている途中です。でも、問合せもとても多いので・・・」

大橋アナ「すごい空気よんでる!!(笑)」


その後も上から目線で「早急にね」とダメ押ししていたライセンスのお2人ですが

突然!藤原さんが土下座(@_@;;



DOORS

藤原さん「ステッカー作ってくれ~~!!実家に送ってやりたいんや~~!!」


懇願(笑)!


この単独ステッカーすらない状態から、ライセンスグッズが売上ランキング上位独占になるまで、あと3年半かかります(笑)。本人達も、まさか今日のような状態までは予想してなかったでしょうね(笑)。