DOORS -13ページ目

ZEPPツアー2010(東京2)

ZEPP東京前も、最後の楽屋Ustream配信がおこなわれていました(^-^)。


ライセンス・レポート


藤原さん「ZEPP東京とかけまして、封をきったばかりのコーラとときます。その心は・・・弾けるでしょう!ふじっちです!!(^-^)」


またZEPP東京楽屋には、重岡さんの長男(源二クン)が来てましたので、画面にもチラリと映ったり。

源二クンが笑うと、周りの大人たちも喜んだりして良い雰囲気でした。

舞台でも発表していましたが・・・重岡家は9月1日に第2子が誕生したということで、奥さまはまだ入院中??

源二クン、前日の現場にも同伴されていたそうです。仕事場で同伴できるっていいですね(苦笑)。



ライセンス・レポート


入口に届けられたお花の中には、おしゃ1で一緒にやっている澪ちゃんからのものが。

そして連名は・・・涼子ちゃん?!(笑)。

てっきり、ひとみちゃんかと思ったよー。

でも2人は事務所の先輩(涼子ちゃん)後輩(澪ちゃん)なんですよね。


他にも「おしゃべりやってまーす」からも(各地届いてました)、「ガキ使い」からも番組名で

「飛び出せ!科学クン」からは番組名で、あと中村優一クン、かなこちゃん等々個別でもお花が。

なぜか、よゐこサンからも届いてました☆

もちろん面識はあるだろうけど、何つながりだろう??


噂では、藤原さんのお母さまも来られたそうですし(ファンに頼まれて一緒に写真をとってたそうです(^-^;;)

元マネージャーの藤原さんを目撃したり、東京ファイナルということで関係者も多数来てたようです。

あとは・・・あずさちゃん来てたかな??(笑)。

ZEPPツアー2010(東京)

ZEPP東京に参加してきました(^-^)。


ライセンス・レポート


開演前の舞台はこんな感じ。


ライセンス・レポート


開演後は、こんな感じ(もちろん撮影不可なので、四駆郎さんのところから借りてきました)。


なにせ舞台がすごく華やかで素敵でした♪

四駆郎さんいわく”ブロードウェイを意識した”セットらしいんですが・・・

昨年↓に比べても両端の空間が埋まって奥にもセットを組むことで奥行きもあり、より中央が映える仕上がりに。光の使い方も大人っぽいですね。


ライセンス・レポート


ちなみにコチラは昨年の舞台。

左右のライセンスマークがあるだけで、基本のセットはなくフラット。


今回の構成も、2人の漫才で始まり漫才で終わる形でした。

これがライセンスの定番なのかな?

あとは他のZEPPではあったという観客参加のゲームコーナーがナクてブリッジとコントが交互に。

詳しい説明は、きっとほかの方がしてくださるだろうと(苦笑)またDVDでも楽しめると思うので・・・(汗)。

個人的な感想では、昨年よりもずっとずっと完成度が高くて面白かったデス。


あとは、ライセンス以外では森木先生のVTRが面白かったなー(笑)。

あの破壊力!!すげー(笑)。ずっと見ていたかった・・・。

そして重さんの無駄に上手い歌唱力(笑)。あの歌のシーン、もう一回みたいなー。

最後はサインタオル投げのあと、エンディングVTRが流れて終了でした。


ライセンス・レポート


ZEPPの帰り道、後ろを振り返って

また来年も今と変わらない気持ちで、こうやって参加できることを祈りつつ・・・

パシャリ☆

今年の夏が終わりました(しんみり)。



今回は初めて、ライセンス・ファンの方にお誘いいただき

開演前にお茶をご一緒してきました(^-^)。

普段は、誰もわかってくれないアウェイの生活なので(苦笑)

「あの●●が面白かったですよねー!」の一言で分かってもらえるのが

嬉し過ぎた・・・・(^-^)。

しかしなぜか、本人達を褒めない!っていうブラックトークを延々3時間(^-^;;。

いや・・・もちろん大好き前提での話でね(汗)。

今更、どこが素敵だの、どこが好きだのってのは・・・ねぇ??(苦笑)。

本当に楽しいひとときでした有難うございました☆


よしもとオンライン(フットボールアワー)

ライセンスのオンラインで、フットボールさんから頼まれたサイン。

ちゃんと、『フットボールアワーのオンライン』で紹介されていました(^-^)。


ライセンス・レポート


ライセンスのオンラインの様子も流れて・・・


ライセンス・レポート


藤原さんのステーキ肉、おねだりシーンも(苦笑)。


最初は、”なんでサイン欲しいっていう子のために、オレがステーキ買わなアカンねん!!”って言っていた後藤さんでしたが・・・最後には


ライセンス・レポート


後藤さん「肉でも、何でも、驕ったるわい!!」


・・・やっぱり、後藤さん。

男っぽい人やから(^-^;;。

ということで・・・来週は、ひさびさの『ライセンスvol.ステーキ』となる予定です(笑)。



でも、ライセンスのオンラインでは”お肉おねだり”の後に


ライセンス・レポート

藤原さん「ひょっとしたら、すべての後輩芸人に伝染する可能性ありますからね。」


ライセンス・レポート


藤原さん「ここらへんで、”ちょっと兄さん!!”って、後輩側からやっておかんと。」

井本さん「ヘタしたら先輩のも、もろてくださいとか・・・(苦笑)」

藤原さん「すごい量で来る可能性ありますからね。」


ってくだりがあったので(汗)

藤原さんが『ボク、良い事思い付きました☆』は、”お肉のおねだり”で後藤さんが今後止めやすいようにのフリだったんですが・・・

フットのオンラインでは、この部分はもちろん流れず、ライセンスの真意も伝わらず(苦笑)。


VTR直後には

後藤さん「なんやねん!オレのリスク、デカなってきたやないか!!」

と、言ったものの・・・


笑スタに、こんなんが来たり(苦笑)


ライセンス・レポート


>ダイレクト!(苦笑)


後藤さん「なんで、オレらのとこに送ってくるねん!(苦笑)」

岩尾さん「だから・・・これが一番の(サインをもらう)近道やと思てるねん。(苦笑)」


その後の、いろんな笑スタ投稿もあいまって


ライセンス・レポート


後藤さん「てか、もうオレ。後輩に迷惑かけたいねん!うっとおしい先輩になりたい!(笑)」


>あ、そっちに流れた(笑)。

熱意を感じられる投稿があったら、毎度ではないけれどタイミングが合えばもらってくれるそうです(苦笑)。

はんにゃ×ライセンスの時もそうでしたが、確かに他の曜日との交流は楽しいですけどねー。

他に、なにか他の曜日との交流企画があるといいですけど。企画物ってハズされると、その時間がもったいなく感じられるからなー(苦笑)。難しいもんですね(^-^;;。