ZEPPツアー2010(東京) | DOORS

ZEPPツアー2010(東京)

ZEPP東京に参加してきました(^-^)。


ライセンス・レポート


開演前の舞台はこんな感じ。


ライセンス・レポート


開演後は、こんな感じ(もちろん撮影不可なので、四駆郎さんのところから借りてきました)。


なにせ舞台がすごく華やかで素敵でした♪

四駆郎さんいわく”ブロードウェイを意識した”セットらしいんですが・・・

昨年↓に比べても両端の空間が埋まって奥にもセットを組むことで奥行きもあり、より中央が映える仕上がりに。光の使い方も大人っぽいですね。


ライセンス・レポート


ちなみにコチラは昨年の舞台。

左右のライセンスマークがあるだけで、基本のセットはなくフラット。


今回の構成も、2人の漫才で始まり漫才で終わる形でした。

これがライセンスの定番なのかな?

あとは他のZEPPではあったという観客参加のゲームコーナーがナクてブリッジとコントが交互に。

詳しい説明は、きっとほかの方がしてくださるだろうと(苦笑)またDVDでも楽しめると思うので・・・(汗)。

個人的な感想では、昨年よりもずっとずっと完成度が高くて面白かったデス。


あとは、ライセンス以外では森木先生のVTRが面白かったなー(笑)。

あの破壊力!!すげー(笑)。ずっと見ていたかった・・・。

そして重さんの無駄に上手い歌唱力(笑)。あの歌のシーン、もう一回みたいなー。

最後はサインタオル投げのあと、エンディングVTRが流れて終了でした。


ライセンス・レポート


ZEPPの帰り道、後ろを振り返って

また来年も今と変わらない気持ちで、こうやって参加できることを祈りつつ・・・

パシャリ☆

今年の夏が終わりました(しんみり)。



今回は初めて、ライセンス・ファンの方にお誘いいただき

開演前にお茶をご一緒してきました(^-^)。

普段は、誰もわかってくれないアウェイの生活なので(苦笑)

「あの●●が面白かったですよねー!」の一言で分かってもらえるのが

嬉し過ぎた・・・・(^-^)。

しかしなぜか、本人達を褒めない!っていうブラックトークを延々3時間(^-^;;。

いや・・・もちろん大好き前提での話でね(汗)。

今更、どこが素敵だの、どこが好きだのってのは・・・ねぇ??(苦笑)。

本当に楽しいひとときでした有難うございました☆