あなたがたを召してくださった聖なる方にならって、あなたがた自身も、あらゆる行ないにおいて聖なるものとされなさい。
それは、「わたしが聖であるから、あなたがたも、聖でなければならない」と書いてあるからです。
第一ペテロ1:15-16
イスラエルの神であられる神YHWHは、聖なる方です。第一ペテロ1章で書かれているのも、そのことについてです。
その聖なる方は、私たち自身も「聖でなければならない」と命じておられます。
これは旧約聖書の以下の聖句を踏まえています。
(英語聖書引用は全てヘブライ語原典を忠実に翻訳しているLiteral Standard Version)
レビ記11:44-45
For I [am] your God YHWH, and you have sanctified yourselves, and you have been holy, for I [am] holy; and you do not defile your persons with any teeming thing which is creeping on the earth;
for I [am] YHWH who am bringing you up out of the land of Egypt to become your God; and you have been holy, for I [am] holy.
レビ記19:2
Speak to all the congregation of the sons of Israel, and you have said to them: You are holy, because I, your God YHWH, [am] holy.
レビ記20:7
And you have sanctified yourselves, and you have been holy, for I [am] your God YHWH;
神YHWHであられる方は、聖であられるので、あなた方も聖でなければならないと、明言しておられます。
日本語訳の聖書では、神YHWHのところを「主」と訳していますから、「主イエス・キリスト」の「主」と混同することがよく起こります。しかし、ヘブライ語原典では、ここのところは「あなたの神YHWH/your God YHWH」ないし「YHWH」と記しています。
新約聖書ギリシャ語の「主/キュリオス」とは別な方を指しています。
(三位一体の教えがあるがために、多くのクリスチャンにおいて、わかりづらくなっています)
○
「聖でなければならない」の「聖」は、ヘブライ語聖書のヘブライ語の意味を確かめると
「分けられていること/分かれていること/選り分けられていること」(apart、separate)です。
「分かれていなければならない」「分けられていなければならない」と命じておられるのです。
これは何と分けられていなければならないのか?
旧約聖書の教えでは、
「異邦人から分けられていなければならない」
「異邦人の価値観、食べ方から分けられていなければならない」
「異邦人と結婚してはいけない(聖なる民族の血が汚れるから)」
「異なる神を崇拝する異邦人の偶像崇拝から分けられていなければならない」
となります。
いずれにしても、この世の様々なものから「分けられていなければならない」ということを命じています。
なぜなら、神YHWHは、聖なる方であるからです。
そうして神YHWHは、地上に遣わされた彼の御子であるイエス・キリストによって、「私たちの父」になりました。
イエス・キリストの十字架の犠牲と血を、自分のこととして受け取り、その血の清めにあずかることによって、私たちは「聖なるもの」になります。