過去に私(当教会代表・今泉)は「聖霊様」と「様」を付けて、聖霊を呼んでいました。
2021年半ばから、天の父と主イエス・キリストの導きにより、三位一体が成立した325年ニカイア公会議、381年コンスタンティノープル公会議に関する英文資料を確認することを行なっていく中で、三位一体が間違いであるという確信を持つようになりました。
また、三位一体を掲げる全ての教会には、本当の聖霊はいないのだという結論を得ました。
なぜ、三位一体を掲げる全ての教会に本当の聖霊がいないのか?を天の父に尋ねた時、天の父は次のように説明なさいました。
神は、天の父と御子イエス。
聖霊は、神ではない。
聖霊は真理の御霊。嘘のあるところには宿らない。
三位一体は嘘であるから、聖霊は宿らない。
それ以降、聖霊は神ではない、天の父から御子イエスの名によって遣わされた霊(ヨハネ14-17章に基づく)であるとして、言い方に気をつけるようにしています。
このブログでは、過去に「聖霊様」と呼んで書いた投稿が複数あります。それを改めるということで、ここに記しています。例えば、次のような断り書きをそれらの投稿に付けていきます。
===
現在、私たちの教会である主イエスと食事をする教会では、三位一体を否定する信仰と聖書解釈によって歩んでいます。聖霊は、天の父から御子イエスの名によって、信じる者に遣わされる神の霊です。聖霊は、神ではありません。この神ではない聖霊について「聖霊様」と様の尊称を付けて呼ぶことは必ずしも間違いではありませんが、神のように見なしているという誤解を生むことにもなりますので、あまりお勧めはできません。
一方で、聖霊は悲しむ方であり、喜ぶ方であります。神の霊ですから、天の父の御心と直結した、神から来る喜怒哀楽などの感情のようなものを持っています。聖霊も生きた神の霊であり、主イエス・キリストがヨハネ14-17章で説明しているように、すばらしい働きをします。