414回目路上ライブ12/9(土)
【終電ロック?】
22時29分
柏駅南口改札前通過

1階ウッドデッキでは、翔平君、レンタ君、シンジ君、夢物語が演っていた。
カホーンが3個も置いてあり、妙な編成だった。
観客にも、柏での顔見知りが沢山いて、楽しい感じの路上ライブになっていた。

柏Wデッキ到着。
今日は、楽器を背負った若い子達が、何組もたむろしていた。
おそらく、軽音部の企画ライブか何かがあって、その帰りだろう。
ビックカメラ前辺りでは、今週もヤスシ45さんと、久々のシゲさんが演っていた。
やはり、バイオリンが入るとカッコよくなるなぁ

丸井側の駅寄りでも、誰か演っているのが見えた。
そこが空いてないとなると、さて、どこで演ろうか?
とりあえず行ってみると、ショウイチさんが演っていた。レポートでは初登場だと思うが、レポートを落とした411回目頃に知り合っている。相沢咲太君とよく一緒に演っている人だ。
その相沢君も、たまたまトイレ行っていたようで、すぐに戻って来た。
さて、彼らがここで続けるなら、どこで演ろうかと思ったのだが、あと1曲演って、その後
「まだ働いてる人がいる」をコラボ(ハモリ)したら、二番街に移動するという。
助かった。
それならば、聴きながらセッティングしていよう。
たぶん彼らは、ボクに気を遣って、ここを空けて移動してくれるのだろう。
♪〜
相沢君の歌を聴きながら準備する。
彼の歌が終り、こっちも準備OKだ!
さぁ、始めよう。
「まだ働いてる人がいる」
♪〜
ありがとう
終わったら、二番街に顔を出すよ
改めて、さぁ始めよう。
まずは、
「会社を辞めたくなる時」
♪〜
続いて、
「俺はゴキブリ」
♪〜
ありがとう〜!
悪ふざけした3人組が、妙な掛け声で集まって来た。1人が隣に来て、妙なダンスを踊りだす。
それを、仲間の1人が動画に撮って盛り上がっている。
ボクは、スマホにカメラ目線を送りサービスしながら、そんな悪ふざけにも付き合おう。
ホントは、ちゃんと歌を聴いて欲しいのだが、早い内に投げ銭が入ってホッとしているのだ。
楽器を背負った5〜6人子達が、近くでたむろしていて、それが、ビックカメラ方面から駅に向かう人の流れを、ふさいでしまっている。
彼らがそこに居られると、みんな大周りして駅に向かうので、ここで演ってる意味が半減してしまう。
まぁ、そんなに遅くまでは居ないとは思うのだが、あまり長居するようなら、通報されるリスクはあるが、少し前に出て演るしかない。
次は、
「音楽不用論」行こう。
♪〜
こんなに近くで歌っているのに、何も興味を示さずに帰ってしまった。軽く凹む。
ボクの音楽と、彼らの演りたい音楽とでは、ジャンルが違うのだろうなぁ。
しかし、彼らが帰ったおかげで、人の流れは通常に戻ったようだ。
続いて、
「お酒足りないぜ!」
でも歌おうか。
♪〜
ありがとうございます
若い親子連れ3人が、立ち止まってくれた。夫婦と、男の子は小学校に上がる前くらいだろうか。
妙なタイミングで立ち止まったので、ネタばらしのセリフは、元歌「おお、シャンゼリゼ」の後になる変則パターンになってしまう。
お父さんが、飲物代の足しにと、ポケットの中の小銭170円を入れてくれた。
続きまして〜
いつも歌ってる歌行きま〜す
終電なんか気にするな〜!
♪〜
ありがとうございま〜す
そのあと、お父さんは母さんに言って、その時あった小銭を全部投げ銭してくれた。合計で、1000円近くあったと思う。
男の子からは、ギターが上手いと褒められてしまう。たぶんギターを習ってるっぽい。でも、ボク自身は全然上手いと思っていない。
最後に「風邪引かないで下さい」と言って、ニコニコしながら帰って行った。
その歌の途中から、一緒に聴いてくれてた人は、50代くらいの男性だ。
動画を撮りたいと
「終電なんか気にするな!」をリクエストされたので、再び最初から歌った。
♪〜
ちょっと投げ銭を期待したのだが、
「イイなぁ」と感想だけ言って帰って行った。
まぁいいか。
投げ銭は、先ほどの親子連れから沢山頂いたので。
ピックを持つ右手が、やっと温まって来た。
寒い日でも、コードを押さえる左手は、わりとすぐに温まるのだが。
ふと見ると、ヤスシ45陣営に人が集まって来たいて、ちょっと羨ましい。
続いて、
「休日出勤」
♪〜
少し離れた所に、女の子がいた。
聴いてるのだと思い、頑張って歌った。
しかし、歌い終わる前に、待ち合わせしていたらしき男性が来て、どこかに行ってしまった。
まぁ、
聴いてると思えば聴いてないし、誰もいないと思っても、どこかで誰かが聴いていたりする。
路上ライブは、そんな事の連続だ。
ヤスシ45さんが、会釈して帰って行くのが見えた。
お疲れ様です。
続いて、
「サービス残業」
♪〜
からの
「終電なんか気にするな!」
♪〜
「終電〜」の声がかかり、ワンフレーズ付け加えた。
レイソルファンが立ち寄ってくれた。今日は負けたらしい。
もう帰るそうだ。
歌ってるのは、あくまでも願望だ。終電ある内に帰れるなら、終電で帰った方がいい。
少し離れて聴いていた同世代の男性が、500円投げ銭して帰って行った。どうせなら、もう少し聴いて行って欲しいのに。
ありがとうございます。
続いて、
「やってみなけりゃ わかんねぇ」
♪〜
Hさんが、歌ってる最中に投げ銭だけして帰って行った。
いつもありがとう。
彼女とは、少し話したい事があったのだが、急ぎの用でもあったのだろう。
続いて、
「「いつか」は来ない」
♪〜
からの
「終電なんか気にするな!」
♪〜
カポ無しの曲からカポ2への切り換えだったが、我ながら素早く対応した。
そのまま1曲聴いて行ってくらたらいいが、今回もワンフレーズだけになった。
人の流れが少なくなった。
気がゆるんで、テキトーにブルースっぽい3コードを弾き始める。
ワンパターンな曲調だが、これでもう1曲作れないかと、ぼんやり考えたりするのだ。
5分くらい弾いていたが、そろそろ次の歌行こう。
「国が定める最低限度の歌」
♪〜
先ほどの男性が戻って来て、動画を撮っていた。
この歌で良かったのか?
途中からで良かったのか?
先に投げ銭頂いてるし、悪い気はしないが、要望があれば受付けるのに。
続いて、久々に
「タクシー代を貸して下さい」
行こう。
♪〜
たまにしか歌わない歌は、けっこう忘れてるなぁ
そういう時のためにコード譜を作ってるのに、それも見ないで歌ってしまってる。
あと、今日まだ歌ってないのは・・・
「人間だものお金は欲しいよ」
行こう。
♪〜
遠くで聴いていた若い子が、「100円入れた」と言って、投げ銭してくれた。
ありがとう。
無理な金額でもなく、安すぎず、有難い金額だ。
続いて
「貧乏ロック」
♪〜
途中に「終電〜」の声がかかり
切りの良い所で切り換え
「終電なんか気にするな!」
♪〜
また
「貧乏ロック」に戻して
♪〜
これでは、
「終電ロック」と勘違いする人がいても、おかしくない。
男男女の3人組がノリノリで寄って来て、千円札を含み沢山投げ銭して行ってくれた。
ありがとうございま〜す
え〜!?
もう帰っちゃうの〜?
さて、そろそろ終了しよう。
最後にもう1回
「終電なんか気にするな!」
久々に、ハーモニカの前奏を入れてみよう。
♪〜
0時36分
本日終了〜!
写真が少ないレポートだが、とりあえず1枚撮っておこう。

(実にツマラナイ写真だ)
終了しようと譜面台を畳みかけた時、意外な人が立ち寄ってくれた。
以前、麒麟亭のライブに誘ってくれたイッサさんだ。
今日はライブ出演の帰りらしい。
終電までには、まだ少し時間があるようなので、せっかくだから1曲歌おう。
曲は、「七夕」や「終電〜」との声もあったが、この歌をぜひ聴いて欲しい。
「音楽不用論」
音楽を聴く側の人よりも、音楽を演る側の人に聴いて欲しい歌だ。
♪〜
1曲しか聴いてもらってないのに、1000円も頂いちゃって、
ありがとうございます。
それから、ついついいろいろ話し込んでしまうが、駅の最終案内のアナウンスが聞こえてきて、ホントにギリギリまで足留めしてしまった。
申し訳ない。
話しの続きは、いづれまた。
0時50分
本日終了です
皆さん
ありがとうございました
オサムサバト
本日の成果→4402円

*****************
終了後は、1階ウッドデッキと二番街を覗いてから帰ろう。
・・
ちょうどレンタ君が歌ってる所だった。
彼らはいつも、配信しながら演っているようで、スマホの向こう側とも、時々話している。
余計な心配だが、バッテリーやギガは大丈夫なのだろうか?
休憩中の翔平君と、少し話しをした。
最近、ボクが始めた頃の顔ぶれを、すっかり見なくなった、そんな話しだ。
続いているのは、ボクや翔平君の他、侘助(大塚さん)、シンジ君、3DARS君くらいだろうか?
時々来る人や、マレに来る人もいるし、箱ライブをメインにしてる人もいるが、
文音さん、アンバランス、ひなたぼっこの3人・・
皆、今どうしてるのだろう。
・・
二番街の、ショウイチさんの所にも顔を出した。
相沢君は、用事があって外しているが、後でまた来るらしい。
ハーモニカで勝手参戦すると、観客の女性にけっこう好評で、
それなら、改めてもう1曲となり、ショウイチさんが選んだ曲は、
前奏から、E、Em、E、Emの繰り返しでハーモニカで演るには、難しい曲だった。
そこで、酔ってる頭フル回転させ気付いた技が、ハーモニカの2個持ち奏法だ。
♪〜
とりあえず、曲から外れた音をあまり出さずになんとかなった。
自己満足なだけかも知れないが、音楽の面白さは、こういう所にあると思う。
さて、あまり邪魔するのも良くないので、そろそろ立ち去ろう。
じゃ、また
ちなみにショウイチさんは、SNSに顔出しNGなので、写真は無しだ。
免疫力が落ちてる気がするので、早目に帰ろうと思っていたが、結局こんな時間になってしまった。
1時35分