397回目路上ライブ8/12(土)
【落差】
前々回は、
柏まつりの余韻もあって、自分史上最高の観客数約30人が集まり、自分の歌声やギターがよく聴こえないほどの盛り上がりになった。
前回は、
市議選の中、ボクの政治に批判的な歌に共感した人から、高額の投げ銭を頂き、気分も軽く演っていた。
そして、
結果を先に書いてしまうが
今回は、久々に
本日の成果→0円・・・

という、残念な結果になってしまった。
気分も重く、レポートを書いて行こう。
・・
23時40分
渋谷nobでのライブのレポートも、もう少し詳しく書きたかったが、
とりあえずライブが終わり、柏駅に到着する辺りから書いて行こう。
ライブハウスでは、ボクの枠は20分しかないのに、4曲も詰め込んだ。
MCは極力省いたが、それでも約2分オーバーしてしまった。
やはり20分では、歌い足りないのだ。
到着前に、今日は柏で誰か演ってないかと、電車の中でツイッターをチェックすると、
二尾舞子さんのツイートを発見した。久々に柏路上を演るそうだ。
彼女は、そんなに長時間は演らないと思うが、充分間に合うはずだ。
柏Wデッキに到着し、辺りを見回すと、舞子さんはSOGO前で演っていた。
久々に見た彼女は、ちょっと大人っぽい感じがしたが、
本人曰く、前髪を上げてるせいではという。そうかも知れない。
彼女は、スタジオ練習の帰りで、もう少し演りたくてWデッキに来たそうだ。
近々、そのスタジオが閉店してしまうらしい。
音楽が出来る場所が減るのは、困ったものだ。

久々に、彼女の歌を聴かせてもらいたくリクエストすると、
しっとり系とカッコイイ系の、どっちがいいかと訊く。
カッコイイ系をお願いします。
「高円寺のファミレスにて」
♪♪〜♪
確かにカッコイイ!
今撮った写真、送っとくね
やっぱり彼女は才能にあふれている。すぐに、メジャーまで登り詰めてしまいそうな気がする。
時々は柏に、曲作りや練習を兼ねて路上ライブを演りに来て欲しい。
もう1人演ってる人がいたが、見かけない人だった。
・・
渋谷nobのライブから同行していた妻は、ここで見送って、そのあとコンビニで燃料1本仕入れた。
ライブ中にも飲んでいたが、やはり燃料も少し足りなかった。
******************
0時03分
さぁ、始めよう。
場所は、丸井側の駅寄りだ。
時間は0時を過ぎてしまったが、記録上8/12(土)という事にしておこう。
セッティング中に、前に聴きに来たという女性が立ち寄ってくれた。
しかし、残念ながら、彼女はもう帰る時間らしい。
♪
終電なんか気にするな〜
ギターだけ先に出して、ワンフレーズ歌って見送った。
ライブ帰りとはいえ、始めるのが遅過ぎだなぁ
ちょうど舞子さんも、帰って行った。
おつかれさ〜ん!
さて、
セッティング完了。
改めて
「終電なんか気にするな!」
♪♪〜♪
サイコ〜!
ありがと〜
通りすがりの女の子が、声をかけてくれた。
やはり、この時間帯はこの歌で良いのだと思う。
続いて
「終電パート2」
♪♪〜♪
しかし、人通りが少ない。
先週や先々週は、この時間でも、遊び歩いてる人はもっといた。
今日は、明らかに閑散としている。
お盆休みはもっと人が遊び歩いてると予想していたが、むしろ逆らしい。
みんな、帰省したり旅行に行ったりしてるのだろう。
目の前には、カラオケ屋さんの看板を持った人が、電車を降りて来る人達に期待して、お店を案内している。
続いて、
「まだ働いてる人がいる」
♪♪〜♪
エールのつもりで歌ったのだが、カラオケ看板の人は、しばらくしたらどこかに行ってしまった。
この歌が、嫌味に聴こえたのかも知れないし、
実際ほとんど人が通らないので、ここで看板持っていても無駄だと思ったのかも知れない。
続いて、先週は好評だった
「国が定める最低限度の歌」
♪♪〜♪
しばらくしたら、若い子が1人聴きに来てくれた。
どうやら、翔平君やレンタ君の知り合いらしい。
土曜日ならボクが演ってると、聞いたそうだ。
という事は、今日は彼らは来ないのだろう。
じゃ、いつもの〜
「終電なんか気にするな!」
♪♪〜♪
「お酒足りないぜ!」
えっ!もう終わり?
近くで聴いていたオジサンに言われてしまう。
いえ、まだまだ演りますよ
え〜と、続きまして〜
大塚さんも、顔を出してくれた。
彼は、路上で演ったあと、麒麟亭に行っていたそうだ。
✻その麒麟亭は、8月18日に店じまいした。
ライブが出来る馴染みのお店が、またなくなった。寂しい限りだ。
若い子から、
一番自信のある歌やって下さい
と言われるが、どれもそれなりに自信はあるが・・・
わかりやすいので、コレにしよう。
「やってみなけりゃ わかんねぇ」
♪♪〜♪
大塚さんは終電ギリギリだったようで、歌の途中、目配せして帰って行った。お疲れ様です。
もう1曲!
先ほどのオジサンから、もう1曲とリクエストされた。
聴きたいのならいくらでも歌うが、投げやりな言い方に何か引っかかる。
続いて、
「人間だものお金は欲しいよ」
♪♪〜♪
えっ!もう終わり?
歌い終わると、間髪入れずに言われた。
何なんだ?このオジサン。
ボクに、嫌がらせをしに来てるのか?
その時は分からなかったが、要するにこのオジサンは、知ってる歌(カバー曲)を聴きたくて待っていたのだろう。
え〜、じゃ続きまして〜
「「いつか」は来ない」
♪♪〜♪
ありがとうございます
最後の歌は、少しは良かったようだ。
オジサンは拍手をして帰って行った。
最初に寄ってくれた翔平君の知り合いも、けっこう長い間興味を持って付き合ってくれたが、
たぶん彼も、どちらかと言えばカバー曲を聴きたい派だったのだろう。歌い終わった頃に帰って行った。
そのあとは、ほとんど人が通らない中、
「終電なんか気にするな!」
を歌い、
「タクシー代を貸して下さい」
を歌ったが、
ちょうどシャッターが閉まり始めたので、本日はこれで終了にしよう。
1時00分
本日終了です
皆さん
ありがとうございました
オサムサバト
本日の成果→0円

*****************
終了後は、ある程度片付けて練習の時間にした。
作りかけの
「俺は地球人」
♪♪〜
原案の歌詞で仮のコード譜を作ってあり、それで歌ってみる。
コードは少々修正が必要だが、それよりも、
こんな歌、路上ライブで歌ってウケるだろうか?
そこで迷いが生まれて、なかなか完成に至らないのだ。
風でコード譜が飛ばされてしまい、慌てて取りに走る。
もう1曲
「なんでやねん!」
♪♪〜
この歌も、原型は出来ているが、どんな言葉を選べば、路上で演ってウケるのか?
そこが問題なのだ。
2曲共、180-Aの曲で、今までボクが作った歌に似ているが、そこはあまり気にしていない。
「ウケる」という表現では身も蓋もないが、「刺さる」とか「響く」と言い換えてもいい。
路上ライブでウケれば、要するにどこで演っても、すぐに観客に受け入れられるという事だ。
バチッ!
3弦が切れてしまった。
今日はもう、ホントに止め時らしい。
さっさと撤収して帰ろう。
・・・
3週分も路上ライブのレポートを貯めてしまうと、録音や写真で残っている以外の所は、記憶はあやふやだ。
多少事実と違う事が書いてあっても、笑って許して下さい。

1時25分