374回目路上ライブ3/4(土)落差 | オサムサバトの作詞ノート

オサムサバトの作詞ノート

路上ライブのレポート、詩や歌詞を載せてます。
2015年5月16日から、柏で路上ライブ始めました!
若い頃に出来なかった、やり残した事をやり始めました。
このブログでは、主に
路上ライブで知り合った人の話しなどや、詩作に関する事などを載せてます。

今回も、1週遅れのレポートです・・



374回目路上ライブ3/4(土)


【落差】


先週は、本業のタンクローリーの仕事がヒマで、
その代わりに、2㌧トラックの仕事にまわされた。
一般貨物の仕事で、ほとんどやった事がないにも関わらず、それがチョー忙しかった。
慣れない仕事で、休み時間も自分が思うタイミングでとれず、スマホをいじる時間もなかったのだ。

路上ライブのレポートは、いつもは仕事の合間に、スマホで書いているが、それが全くはかどらなかったのだ。

レポートを2週分も溜めてしまうと、どっちの週の出来事だったか、ごちゃごちゃになってしまう。
なるべく、ちゃんと書こう思っているが・・


(帰りの車中泊後、静岡県小山の道の駅)


と言う今週も、和歌山出張(長距離運転)で、けっこう忙しくなってしまった・・


3/4(土)


22時18分

柏駅南口改札前通過



1階ウッドデッキでは、ももの2人とシンジ君が、合同で演っていた。
珍しい組み合わせだと思ったが、ボクが知らないだけで、よく一緒に演ってるのかも知れない。


1曲聴いた後に、シンジ君から耳寄りな情報を聞いた。
彼は最近、松戸駅で路上ライブを演ったそうで、街の人の反応も良く、投げ銭の成果も良かったらしい。
しかし、彼の方からそんな情報を教えてくれるなんて、思ってもみなかった。
逆にシンジ君は、最近の柏は、治安が悪い感じがするそうだ。
「治安が悪い」というのは、ボクにはピンと来ないが、松戸で演るのはアリかも知れないと思った。



2階のビックカメラ屋根側では、しょーじさんが演っていた。かなり久々だ。
実は彼、急にライブ出演が決まったそうで、先週くらいから練習を始めたという。
それまで、自宅でも永いことギターを触ってなかったそうだ。
別に、ブランクを感じさせるような演奏ではないと思う。普通に上手い。
しかし、指の弦ダコは、ギターを弾いてないとなくなるので、そういう意味では、練習が必要なのかも知れない。



駅前中央では、アトラ君、ジエイ君ともう1人が演っていた。
そこで演ってるなら、ボクとしても助かる。
ボクが丸井側で演れるし、お互い、そんなに干渉しないだろう。


*****************


22時40分

さぁ、始めよう。
場所は、丸井側の駅寄りだ。

先週と違って、今日はかなり暖かい。この落差は、何なんだろう?

一応、ダウンジャケットを着て来たが、最初から脱いでしまった方がいいだろう。
暖かい日の方が、人は立ち止まり安いと思う。

頑張るしかない。

セッティングし、チューニングを済ます。

まずは、
「会社を辞めたくなる時」
から行こう。


♪♪~♪


高校の制服の子を見かけたので、続いてこの歌も行こう。
「学校なんか行きたくない!」


♪♪~♪


歌詞フリップを準備している内に、高校生達はいなくなっていたが、そのまま高校生向けの歌を歌った。
イマイチ間が悪い。

続いて、
「国が定める最低限度の歌」


♪♪~♪

ありがとうございます


歌の後半から聴いてくれた人から、拍手を頂いた。
しかし、次の歌に行く前に帰ってしまった。

・・

少し前から、サラリーマン風のスーツを着た人が、目についていた。
その人は、女の子が通りかかる度に声をかけている。
どうやら、キャッチの兄さんのようだ。
寒かった頃にはほとんど見かけなかったが、暖かくなると、彼らも活動を再開するようだ。
彼らも仕事なので仕方ないとは思うが、なるべくなら、Wデッキにいて欲しくない人種だ。

続いて、
「サービス残業」


残・残・残業
サービス残業~♪


サー・ビス・残・業♪


ありがとうございま~す


妙にノリの良い人が数人、イイ感じの掛け声を入れてくれて、最後に拍手を頂いた。
そのまま聴いて行ってくれたら良いのだが、残念ながら彼らも1曲で帰ってしまった。
あと一歩及ばず、といった感じだ。

高校生っぽい若い子達を、また見かけたので、再び、
「学校なんか行きたくない!」


♪♪~♪


続きまして、
「やってみなけりゃ わかんねぇ」


♪♪~♪


先週は、ボクの次の代表作になるとかもと思ったこの歌も、今週はイマイチウケてない。

何なんだろう、この落差は?

若い子達は、すぐに仲間同士で、どこかに遊びに行ってしまった。

高校生っぽい子がいる時は仕事系の歌を歌い、社会人がいる時は高校生向けの歌で、
今日はイマイチ噛み合ってないなぁ

もういい
これなら、高校生にも社会人にもウケるだろう。
「終電なんか気にするな!」


♪♪~♪


ちょっとはウケてる気がするが、立ち止まるほどではないようだ。

もう、我を忘れてこの歌で大声で絶叫しよう。
「まだ働いてる人がいる」


♪♪~♪

ありがとうございます


通りすがりの人が、投げ銭してくれた。
やっと、成果0円を回避してホッとした。

しかし、
暖かいから今日はイケると思っていたが、予想に反して全然ダメな日だ。
とにかく、0円を回避できて良かった。


続いて、
「終電なんか気にするな!」


♪~


動画撮ってもいいですか?


OK~!
♪♪~♪

ど~も~


女の子2人組とカップル、計4人が、なぜかほぼ同時に立ち止まり、動画を撮られてしまう。
「動画撮影OK!」と表示しているので、無言で撮ってくれても全くOKなのだが、
一言言ってくれた方が嬉しい。
カメラ目線を送れるし、
この歌、もしくはボクに、興味を持ってくれてる気がするのだ。
投げ銭的には0でも、これは良い成果だと思う。
動画は、ご自分で観て楽しんでもいいし、SNSにアップしてもOKだ。

(始める前の写真、向かって右側が柏駅)


続いて、
「俺はゴキブリ」


♪♪~♪


サラリーマン風の兄さんの他に、チャラい感じのキャッチの兄さんがいるのにも気付いた。同様に、女の子に声をかけている。
目的は同じだが、スタイルが全く違う2人だ。
彼らにも、自分に合ったスタイルがあるのだろう。
しかし、
彼らがうろついていると、道行く人が、路上ライブに立ち止まる確率が低くなる気がする。

続いて、
「人間だもの お金は欲しいよ」


♪♪~♪


サンキュー
誰も聴いてないけど、サンキュー!


路上ライブは、いつもICレコーダーで録音しながら演っているが、
音だけでは、後で聴いて状況がわからないので、時々こんな事を呟いている。

続いて、
「終電なんか気にするな!」


♪♪~♪


ありがとうございま~す!


♪~♪~


通りすがりの人が、投げ銭してくれた。
それに気を良くして、しばらく終電リピートしていた。

続いて、
「お酒足んないぜ!」


♪♪~
この歌は盗作疑惑があります
♪~
おぉシャンゼリゼ~♪


誰も聴いてなくても、ネタばらしの台詞を、たまには入れておこう。

続いて、
「「いつか」は来ない」


♪♪~


歌い出すとすぐに


リクエストいいっすか?
終電なんか気にするな


終電なんか気にするな~♪


あれ?
先週来てた?


いや、夏頃に友達と来てました
いつもCD聴いてます


あっ、ありがとう!


頑張って下さ~い!


ど~も~


先週来てくれた子達と勘違いしてしまったが、
時々こんな子達が、立ち寄ってくれるのは嬉しい。
出来れば、もう少しゆっくり聴いて行ってくれると、良いのだが。

改めて
「「いつか」は来ない」


♪♪~♪


しかし、今日は大きな盛り上がりがない日だ。


0時00分


0時ピッタリに、大型ビジョンの映像が消えた。誤差0.5秒以内だ。
コレが消えたら、そろそろ終了する時間だ。
盛り上がっていたら、成り行き次第で、もっともっと演ってしまうが、0時過ぎ頃が、一応 終了の目安になっている。

さて、今日まだ歌ってない歌は・・

久々に、
「音楽不要論」行こう。
この歌は、作ったっきりで、ずっと歌ってなかった。たまには歌おう。


♪♪~♪


ねぇねぇ、終電、終電!


終電なんか気にするな~
遊びたいだけ遊べばいいじゃん~♪


ヘイ、ヘイ、ヘイ!


ホォ~!


急に、ノリのいい子達が集まって来て、声をかけられたので、ワンフレーズだけ歌う。

しかし彼らは、妙に馴れ馴れしく、必要以上に奇声を上げたりする。
要するに、冷やかされ、イジられてる感じだ。
シンジ君が言っていた「治安が悪い」とは、こんな子達が集まって、手に負えない感じになる事だろう。
彼らは、飽きてすぐに行ってしまった。

そういえば先週、シンジ君陣営が盛り上がっていて羨ましく思っていたら、
その後すぐに終了して帰ってしまったのは、きっとこんな感じでイジられて、嫌気がさしたのだろう。


改めて
「音楽不要論」


♪♪~♪


この歌は、我ながらイイセン行ってると思うのだが、最後の決めフレーズがイマイチで、これは というカッコイイ言葉が浮かばない。
もう少し煮詰めたい所だ。

続いて、
「やってみなけりゃ わかんねぇ」


やってみなけりゃわかんねぇ~♪

わかんねぇ~♪


先程の子達が戻って来て、けっこうノッて歌っている。
イジられているのか、この歌が気に入ってノッているのか、ビミョーな感じだ。

歌詞フリップの
「会社を辞めたくなる時」が、彼らの目に止まったようだ。


♪♪~♪

会社を 辞めたく なる時~♪


一緒に歌うのはいいが、怒鳴るような投げやりな感じの声で歌っている。
やっぱり、イジられ冷やかされてる感じが強い。
ノリノリで楽しんで歌っているのと、悪ふざけで冷やかし半分で歌っているのは、ホントに紙一重の違いだ。
こういう時は、為すがままにしておいた方がいいだろう。


あっ、お疲れさ~ん
お久しぶり~


ユウコさんが、顔を出してくれた。
一見、盛り上がってるように見えていたそうだが、今日は、イマイチな成り行きだったのだ。
これで終了しよう。
先程の若い子達も、やめたらやめたで、すぐにどこかに行ってしまった。


0時19分

本日終了です

皆さん

ありがとうございました

オサムサバト

本日の成果→430円


*****************


終了後、撤収しながら、ユウコさんと世間話をしていた。
この柏Wデッキで知り合った、懐かしい面々が話題になった。


あの人は、今頃何しているのだろう?


ユウコさんは、仕事がチョー忙しいそうで、1日20時間働いてるとか。
まさに、
「会社を辞めたくなる時」とか
「まだ働いてる人がいる」、
「サービス残業」がピッタリな状況らしい。

燃料がちょうどなくなった。
しかし、まだまだ話し足りない感じだ。
今日は、世間話の続きのためだけに、追加燃料を買って来よう。


・・


丸井1階のコンビニで、追加燃料購入。
しばらくユウコさんと、コンビニの前で路上飲みしながら話していたが、せっかくなので、もも陣営に顔を出す事にした。


・・


シンジ君は先に帰ったようだが、もも陣営にはしょーじさんが合流していた。
しょーじさんとタツロウさんがハモっていたり、ちょっと珍しい光景だった。
しょうへい君は、歌い過ぎて歌声が出せないそうだ。しゃがれ声で、なんとか喋れるくらいに戻ったそうだ。



1時20分


すっかり遅くなってしまった。
ユウコさんは、曜日に関係なく仕事で忙しいし、
ボクは翌日、映画を観に行く予定にしているので、そろそろ帰ろう。
ユウコさんが帰ったあと、しょうへい君とも少し話していたのだが、
彼は転職してから、路上ライブを週に2~3回演っるそうだ。ちょっと羨ましい。

さぁ、帰ろう。
ハーモニカで遊ぶ時間はなくなってしまったが、まぁ、仕方ない。


・・・・


次回は、
【松戸に行ってみた】の予定だ。