364回目路上ライブ11/26(土)ハグとTシャツ | オサムサバトの作詞ノート

オサムサバトの作詞ノート

路上ライブのレポート、詩や歌詞を載せてます。
2015年5月16日から、柏で路上ライブ始めました!
若い頃に出来なかった、やり残した事をやり始めました。
このブログでは、主に
路上ライブで知り合った人の話しなどや、詩作に関する事などを載せてます。


364回目路上ライブ11/26(土)


【ハグとTシャツ】


今日は最寄りの病院で、4回目のコロナワクチンを打って来た。
3回目までは、特にハッキリした副作用はなかったが、今回はなんとも言えない。

ついでに、帯状疱疹の経過も診てもらったが、特に処置する事はなし。ビタミン剤を処方されただけだ。
気長に、症状が治まって行くのを待つだけだ。

とにかく、免疫力が落ちている時に帯状疱疹が発症するらしいので、コロナワクチンが悪影響を与えるかも知れない。
今夜は路上ライブも、無理しないようにしよう。


******************


22時16分

柏駅南口改札前通過


丸井通路を抜けて、


見上げると誰か演っているのが見えた。たぶん大塚さんだ。



今、柏で演っているけど、自分しかいない

と、少し前にツイートしていたのだ。


・・




やはり大塚さんだった。
さて、ここが空いてないと、どこで演ろうか・・




みずほ前は空いているし


青山前も、誰も演っていないが・・


ビックカメラ正面側の方がいいかなぁ

(写真は10/29のヤツ)

Wデッキを一周して戻って来ると、急に声をかけられた。


オサムサバトさんですよね?
覚えてますか?
今日Tシャツ、持って来てますか?


お・・、覚えてるよ


覚えてるか訊かれて、ちゃんと覚えているか自信はないが、Tシャツを欲しがっていた人がいたのは、ハッキリ覚えている。

確か二月くらい前だった。
歌ったあと、売れ残ってるTシャツがあるという話題になり、あるなら買うから持って来て、となったのだ。

それから、1枚だけ、路上ライブのたびに持ち歩いていた。何週経ったのだろう。
やっと約束を果たし、売る事ができてホッとした。

値段は1000円にした。
あまり出来が良い代物ではないので、原価そのままの値段にした。
しかし、それでは申し訳ないからと、プラス2000円を、投げ銭として置いて行ってくれた。
歌う前から成果が上がり、今日は気分も軽い。

さっそく彼は、トレーナーの上からだがTシャツを着てくれて、気に入った様子だった。
近所のTシャツ印刷屋さんが閉店してしまったので、今後作る予定は特にないが、ニーズがあるなら、また作りたい。


じゃ、あとで顔出します


ど~も~!


そのまま聴きに来てくれるのかと思ったが、友達と飲みに行ってしまったようだ。


・・


そのあと大塚さんの所に顔を出し、1曲聴いた。

大塚さんが言うには、
ボクが来る頃まで演って、来たら交代するつもりでいたらしい。
そして、もっと早く来ると思っていたそうだ。

この場所が空くなら、大助かりだ。
そういう事なら、さっさと始めよう。



******************


22時30分

さぁ、始めよう。

場所は丸井側の、大塚さんが演っていた位置よりも、少し駅寄りだ。
ちょっとした違いだが、ボクは駅寄りの方がやりやすい。

さっさとセッティングして、まずは、
「終電なんか気にするな!」
から行こう。


♪♪~♪


あれ?
前からこんなアレンジでしたっけ?


前からこうだよ


撤収後の大塚さんが、聴いてくれていたのだ。彼は、この歌の③番が、バラード調になってるのが気になったようだ。
シンプルな歌だけに、少しはアレンジに変化をつけている。初期の頃からこのアレンジだ。
この歌の半音づつ上がる前奏は、他の曲でも聴いた事がある。しかし、
「やってみなけりゃ わかんねぇ」の前奏は、シンプルなのだが、他では聴かない前奏だ。

G→Daug→G→Daug・・

自分では、かなり気に入っている。
そしてしばらく、「歌作り談義」になった。
そういう談義になる人は、意外と少ないのだ。
そして、ついつい熱弁してしまったが、聞いてくれていた大塚さんも、そろそろ帰る時間だそうだ。


じゃまた~!


※こういう時、リンクを貼れば読者の皆さんにも、すぐにどんな前奏か聴いてもらえると思ったが、残念ながら、鮮明な音が撮れてなかった。
この歌は、早めに撮り直そう。


・・


さて、撮影のセッティングをしよう。
スマホの位置は、前回よりも少し高くしよう。
その方が、歌が聴き取りやすいとわかって来たのだ。
三脚兼自撮り棒では、あまり長く伸ばすと不安定になるので、ほどほどの長さ(高さ)にした。
やはり、ちゃんと撮るには、カメラ用の三脚を買った方が良いかも知れない。


セット完了。
よし、行こう。




♪♪~♪


この歌は、以前自宅で撮ったバージョンを、試しにアップしていたが、やはり路上で歌うバージョンを聴いて欲しい。

どんどん撮って行こう。
続いて、
有給休暇 」



♪♪~♪


まあまあかな・・
久々に歌うと、けっこう忘れている。
とりあえず、撮影は一旦終了。


よかったら聴いてって下さ~い
続きまして~
「「いつか」は来ない」


♪♪~♪


年配の方がいたので声をかけて、年配向けの選曲をしたつもりだが、歌い出したらすぐに行ってしまった。
魅力を感じないなら仕方ないが、お金を要求されるとでも思ったのだろうか?

・・

ユウコさんが顔を出してくれた。
今日は、シゲさん関係のイベントの帰りだっらしい。相変わらず忙しそうだ。

さぁ、続きまして~
「サービス残業」


♪♪~♪


歌い終わると、若い女の子から急に話しかけられた。


お兄さん、CD配ってますよね?
前にCDもらって、友達にもめっちゃ広めたんですよ


お~!ありがとう!


学校なんかって歌あるじゃないですか
あれ、めっちゃ好きで
また聴きたいと思ってた


「学校なんか行きたくない」
これね


♪♪~♪


これ、これ、これ、これ!
目の前で聴けた~!


♪~♪~


歌い始めると、感激している声が聞こえた。こういうのは、こっちもテンションが上がってくる。


ありがとうございました


マジでオジサン大好きだし!


最初は「お兄さん」と呼ばれたのに、いつの間にか「オジサン」になっていた・・

・・まぁ、気にしない。
実際、彼女の親か それ以上の歳だ。


最近ユーチューブ始めたんで
よかったら観て下さい


マジで頑張って下さい!


ありがとう!


彼女の事は、なんとなく覚えていた。
顔はなかなか覚えない方だが、服装が特徴的なので覚えていたのだ。
今日は、友達や彼氏らしき人も連れて来ていたが、他の人はそれほど興味を持ってくれなかったようだ。
歌の好き嫌いは、人それぞれなので仕方ない。

あんてぃっくの2人も、顔を出してくれた。

写真、いつもありがとう。

・・

女の子が帰ったあと、ユウコさんとは、CD作りの話しになる。
ユウコさんは、ボクのCD作りの手伝いをしてくれる事になっているのだが、お互いに忙しくて、なかなか具体的な所まで行かず、いつも構想だけになってしまう。
まぁ、構想だけでも進めよう。

高校生向けのは、さっきの歌を含め3曲。
社会人向けのが多め。
動物が出てるのが2曲・・
いや3曲だったか・・

そしてユウコさんの目に止まったのが、この歌だ。
ちょうど、今日撮ろうと思っていた歌だ。
行ってみよう。



♪♪~♪


これも久々でイマイチな感じになってしまったが、とりあえず、今日はこれで善しとしよう。


動画を撮るなら、ついでに配信もやってみたら


と、ユウコさんに言われた。
しかし、さすがにそれはやめておこうと思う。
MCは苦手だし、路上の観客と画面の向こうの視聴者と、両方を相手にしよう思うと、両方ともおろそかになってしまいそうだ。

そのな話しをしていると、ユウコさんもそろそろ時間らしい。翌日の仕事のために、身体を休めた方がいい。


じゃまた
ゆっくり休んで


・・


さて、この歌もまだ撮ってなかったはずだ。



♪♪~♪


歌っている最中、Yoさんの姿が見えた。
観客がいたので、ネタばらしのセリフも言う事ができた。
ついでに、観客が一緒に歌っている声が撮れていれば、もっとイイ感じの動画になったと思うのだが、なかなか上手くは行かないものだ。

続いて、これも撮ってしまおう。
パート2は先に撮ったが、パート1はショート・バージョンしかアップしてないはずだ。



♪♪~♪

ありがとうございま~す
ユーチューブ始めたんで、オサムサバトで検索してみて下さい


さっそく登録しました~!


ありがとう
無料のCDあるけど、良かったらどうぞ



ユーチューブ登録した人に、デモCDを進呈するのは無意味かと思ったが、ちょうどギターを弾く人だったようで、ジャケットにコード譜を1曲だけど載せてるので、意味はあると思う。

1曲終わった時点で、撮影は一旦止めた。
しかし、ふと気付くと、観客が少し増えていた。


じゃ、続きまして~
「やってみなけりゃ わかんねぇ」


やってみなけりゃわかんねぇ~♪

わかんねぇ~!


ありがとうございま~す!


自然と掛け声が入り、みんなが歌ってくれていた。
なんで撮影を止めちゃったんだろう?
そのまま撮り続けていれば、すごくイイ感じの動画が撮れたのに。残念だ。
そして再び、


え~と、続きまして~
「お酒足りないぜ!」


♪♪~♪


ありがとう~!
沢山のあたたかい拍手、ありがとうございます
オサムサバト
土曜日の夜は、だいたいこの辺で演ってます
またヨロシク~!


ボクの路上ライブ史上、希にみる観客数で掛け声も入り盛り上がって、沢山の拍手を頂いたのに、そんなシーンが撮れてない。
実にもったいない事をした。
なんで止めちゃったのだろう・・

(撮影/Yoさん、写真ありがとう)


しかし、毎回何曲か撮って行けば、いつかこんなシーンが、きっと撮れると思う。


Tタワーも、顔を出してくれていた。盛り上がってる中にいたようだ。
彼は今日も、推しアーチストのライブ帰りだそうだ。
観客はガラッと減ってしまったが、続いて
「貧乏ロック」


♪♪~♪


Tタワーさんからは、推しアーチストさん達の、興味深いが聞けたが、
それはここだけの話しなのでブログには書けない。
帰りに柏に立ち寄てくれてるので、ボクの事も推してくれてるのかも知れない。


・・

時々寄ってくれる、中学生の子が来てくれた。
幼くて真面目そうに見える子なのだが、こんな時間にちょくちょく出歩いているとなると、意外と不良なのかも知れない。

続いて、
「俺はゴキブリ」


♪♪~♪


ねぇ
ファンサーは?
ファンサーやって


近くで聴いてくれていた、3人の女の子から声をかけられた。


ファンサー?


ファンサービス
ファンサービス


え~と、じゃ続きまして・・


続くって


終電なんか気にするな~!

♪♪~♪


ファンサービスに、何をやったらいいかわからず、アンコールに応えたみたいな感じになった。
普通は、どんなファンサービスをするのだろう?
まぁ、キャーキャー言いながら、ノリノリで帰って行ったので大丈夫だろう。


0時06分

本日終了です

皆さん

ありがとうございました

オサムサバト

本日の成果→2950円
Tシャツ→1枚(1000円)
進呈したデモCD→1枚


****************


ボクにしては、ちょっと早めの終了だが、さっさと片付けて帰ろう。
寒いし人通りも少なくなったし、ワクチン摂取したばかりだし、無理はしない・・


と思いつつも、ギターだけはしまわずに、しばらくポロポロ弾いていた。
もし誰か立ち止まったら、あと1~2曲演ってもいいかなぁ、なんて思っていたのだ。

・・

・・


およそ5分経ったが、特に何もなかった。
やっぱり、片付けてもう帰ろう!


・・


帰り際、空き缶を捨てに行ったあと、最初にリクエストしてくれた女の子がいたので声をかけた。
駅構内入口付近、ちょうどボクが演っていた場所の、背中辺りでたむろしていたのだ。


ど~も~
じゃまたね~


頑張って下さ~い
応援してま~す


ありがとう
有名になるまで頑張るよ


ハグ、いいですか?


えっ!?
お、おう


グータッチもいいですか?


求められるまま、ハグしてグータッチをした。
ハグを求められるなんて、初めてのパターンだ。
コロナ感染防止的に一瞬迷ったが、マスクしてるし、たぶん大丈夫だろう。
ファンサービスとは、こういう事なのかも知れない。


応援してま~す


ありがとう
風邪引かないようにね~!


帰り道、駅西口辺りで立ち止まり、路上ライブ終了のツイートをした。


・・


しかし、若い子達にハグは流行ってるのだろうか?
ボクみたいなオジサンとで、良かったのだろうか?
ファンサービスって、こういう事を求めていたのだろうか?


帰り道ボクは、たぶんニヤけていたと思う。

アメリカのドラマや映画などで、ハグするシーンをよく見かけるが、悲しいシーンが多い気がする。
先ほどの彼女は、路上で会う時は明るい女の子なのだが、こんな時間に出歩いているのだ。何か家庭に、辛い事情とか抱えているのかも知れない。
「話しがわかる大人像」を、ボクに求めているのかも知れない・・


なんてね

考えすぎだろう。
ファンの女の子と、ハグとグータッチをした、それだけだ。
それで、嬉しい気持ちで帰ったのだ。