作詞/オサムサバト
ありがとう、ありがとう
こちらこそ ありがとう
①
育ててくれて ありがとう
立派になって ありがとう
産んでくれて ありがとう
産まれて来てくれて ありがとう
忙しいなか ありがとう
招待頂き ありがとう
きれいな花束を ありがとう
喜んでくれて ありがとう
ありがとう、ありがとう
こちらこそ ありがとう
②
招いてくれて ありがとう
遠い所を ありがとう
美味しい料理を ありがとう
沢山食べてくれて ありがとう
素敵な歌を ありがとう
聴いてくれて ありがとう
楽しい話しを ありがとう
笑ってくれて ありがとう
ありがとう、ありがとう
こちらこそ ありがとう
③
踏み留まってくれて ありがとう
引き止めてくれて ありがとう
気付いてくれて ありがとう
導いてくれて ありがとう
心を開いてくれて ありがとう
話し掛けてくれて ありがとう
生きていてくれて ありがとう
聞いてくれて ありがとう
ありがとう、ありがとう
こちらこそ ありがとう
④
ありがとうと言われても
私の方が もっともっとずっと
感謝しているのです
言葉では足りないくらいに
青い空の下 ありがとう
世界の片隅で ありがとう
一緒にいてくれて ありがとう
一緒にいてくれて ありがとう
ありがとう、ありがとう
こちらこそ ありがとう
***************
【蛇足的な解説】
いつも、楽しい放送ありがとうございます
こちらこそ、いつも聴いて下さりありがとうございます
視聴者からのメールに、ラジオ・パーソナリティーが応えた一言だ。
「こちらこそありがとう」
素敵な言葉だ。
「ありがとう」、「感謝」をテーマにした歌は、たくさんあるが、
その中で、
「こちらこそありがとう」と
お互いに感謝し合う事をテーマにした歌は、まだないと思う。
この
「こちらこそありがとう」と言い合う場面は、なかなかドラマチックで、歌になりそうだなぁと思った。
そこで、いろんなシチュエーションを考えて、沢山書き出した。
そして、なるべく自然な流れで、重複しないように並べる作詞は、パズルのような作業だ。
・・
①番は、結婚式でありそうなシチュエーションだ。
②番は、店とお客、アーティストと観客、イベントのようなイメージだ。
③番は、悩みを抱えていた人と助けた人のイメージだ。
そして④番は、
全体のまとめだ。
④番以外は、
それぞれ2行で1組で、
奇数行と偶数行では、言っている人が違う。
その間に、「こちらこそ」を入れると、自然なやり取りになるようになっている。
そして、④番最後の2行が作者のこだわりだ。
他のやり取りは、同じ言葉にならないが、最後だけは同じ言葉になるのを選んだのだ。
一緒にいてくれてありがとう
こちらこそ
一緒にいてくれてありがとう
◆この歌詞に、曲をつけて歌ってくれる人、募集中!
「ありがとう」、「感謝」をテーマにした歌は、たくさんあるが、
その中で、
「こちらこそありがとう」と
お互いに感謝し合う事をテーマにした歌は、まだないと思う。
この
「こちらこそありがとう」と言い合う場面は、なかなかドラマチックで、歌になりそうだなぁと思った。
そこで、いろんなシチュエーションを考えて、沢山書き出した。
そして、なるべく自然な流れで、重複しないように並べる作詞は、パズルのような作業だ。
・・
①番は、結婚式でありそうなシチュエーションだ。
②番は、店とお客、アーティストと観客、イベントのようなイメージだ。
③番は、悩みを抱えていた人と助けた人のイメージだ。
そして④番は、
全体のまとめだ。
④番以外は、
それぞれ2行で1組で、
奇数行と偶数行では、言っている人が違う。
その間に、「こちらこそ」を入れると、自然なやり取りになるようになっている。
そして、④番最後の2行が作者のこだわりだ。
他のやり取りは、同じ言葉にならないが、最後だけは同じ言葉になるのを選んだのだ。
一緒にいてくれてありがとう
こちらこそ
一緒にいてくれてありがとう
◆この歌詞に、曲をつけて歌ってくれる人、募集中!