おはこんばんちわ
今日はあの暇人シリーズ第3回目
関西鉄道ミニ物語です
今回は阪急電車の形式のお話今回は7000系
7000系は
現在、神戸•宝塚線系統を中心に活躍する車両で
阪急では最大勢力を誇ります
京都線には派生形式7300系もあり、阪急線では
甲陽•今津南•伊丹線を除く各線で見ることができる
言わば「阪急の顔」とも言うべき車両です
現在の編成は2、4、6、8両です
これらを組み合わせて
営業運転では7000系単独で
6、8、10両編成を組成します
また6000、8000、9000系列との連結も可能で
2両編成を増結して10両編成を組むほか
神戸線では
中間車に6000系を連結している編成や、↑7000系に組み込まれた6000系
6両の7000系に2両の8000系を連結した8両編成なども存在します↑8000系+7000系8両
近年では
車内を中心としたリニューアルを行っていて
車内液晶パネルやドア開閉予告灯の設置がされていたりします
また一部のリニューアル車では5000系並みの前面を改造して
見た目にはまるで新型車9000系のようになっている編成もあります↑5000系リニューアル車↑7000系リニューアル車↑9000系
↓前面の改造
そして
なみくんが阪急で一番大好きな車両です
なぜ一番好きか
それは7000系の「万能さ」にあります
④へ続く
Android携帯からの投稿








