先月の訪台最終日4日目、急遽国内便を繰り上げての帰国となったため、

朝7時半にホテルを出てタクシーで緑島の高速船乗場。

(理由は⇒今年2度目の台湾、初・台東【3日目】 | ココロの言霊 (ameblo.jp) )

朝からほぼ満席の高速船でしたが、何とか予定通りに台湾本土へ渡り、

再びタクシーで台東空港へ。

ここまで順調、順調、空は青空、日本の梅雨明け後の天候そのもの。

ただし気温は半端なく暑い。待ち時間2時間。

台東空港到着後チェックイン、その後、少し間をおいて機内預入手荷物の受付開始、

これでやっと身軽になりました。

時刻表を見ると、やはり当初予定していた夕刻便は1.5時間遅れ、、、

キャンセル待ちが出てヨカッタァ~大正解。

そして定刻通り11:35発 UNI AIR便で台北へ・・・

 

  

 

この時点で天気は良いものの、西の山には積乱雲が多数発生していました。

その積乱雲の中を抜けつつ、1時間のフライトで午後には台北松山空港に着陸、

ここまで来ればもう日本に帰るだけという感覚。(↑)

ただし、帰国便までさらに5時間。。。この日はとにかく待ちの日(苦笑)

 

  

 

そして午後、気が付くと台北市には大雨警報が発令されていて、

空港の外へ出てみると景色一変、もの凄い雷雨!

雷の発生頻度が半端ない!

この雷雨で台北松山空港は閉鎖、周辺道路も浸水、当初予定便はさらに遅延

そんな中、羽田へ向かう帰国便は予定通り運航するとのアナウンス。

やれやれ助かりました~

 

  

 

お土産を買うと特段することも無くなり、出国手続き後はラウンジへ。

これでやっと帰れそうです。前日はどうなるかと思いましたが、やっと安堵感。

安堵するとお腹が空いてきました。

朝からバタバタとテンパって移動していて何も食べてなかった。

結局、本日の1食目はラウンジ飯、、、

台湾ビール小籠包、ウマい、惜別の台湾

 

  

 

そして搭乗、帰りもチャイナエアーA330型機ビジネスクラス

ウエルカムドリンクのあとは白ワイン、食事は華洋メニューを選択したけど、、、

チキンは硬くて筋っぽく、正直言って美味しくなかったです。

 

  

 

帰りは偏西風の影響もあり、あっという間の2時間50分で羽田へ。

眼下には東京湾の京葉工業地帯。帰ってきた~っと、しみじみ感じる景色。

台湾、何度行ってもいい所です。

次は来年かな。