先週末、梅雨の晴れ間の大台ケ原・日出ヶ岳登山、
詳細⇒【登山】百名山49座目、日出ヶ岳(1,695m) | ココロの言霊 (ameblo.jp)
反省会は名古屋市内まで戻り、お約束の『う』のお店へ。
お伺いしたのは創業1967年の「新甫」さん。
2F個室テーブル席へ案内された瞬間から、「腰を据えて飲めって事かぁ~」
まずはスーパードライを瓶ビールで頂きます。
アテ第一弾は・・・白焼き、うざく、う巻き、そして蛸煮
最初にやって来た「う巻き」、なんと中の鰻が刻み鰻、、、
何でも子供さんでも小骨を気にせず食べやすいように、そうしているとの事。
食感もソフト、それでいて鰻の味が濃厚、、、ウマい。
そして「うざく」、なんとなんと言わば温かい白焼き鰻の甘酢がけ。
きゅうりが主役のうざくと思っていたら、
主役の座は譲らねぇ~!!と言う強い主張を感じるうざくでした。
もちろん、白焼きに至ってはわさびてんこ盛りを追加しても足りないくらい、
濃厚な鰻の脂で超美味。
瓶ビールが冷酒になり、アテの追加は「きも焼き」「たこぶつ」。
きも焼き、表面がパリッと焼きが入ってこれも美味かったぁ~
そしていよいよ『う』を頂きます。
お店の方に「こちらが期間限定の合わせ重、本日までです」。
って言われたら、頼まない選択肢は無くなって、本日の『う』は、
『白焼きとまぶしの合わせ重』@6,300込(↑)
ひとつのお重に蒲焼と白焼きが混浴状態。
しかも蒲焼はまぶし風で出汁や薬味、海苔、茶碗まで・・・
残念ながらこの日、肝吸いはできないとの事で普通のお吸い物に変更。
白焼きは引き続き酒のアテとして頂き、
まぶし風の蒲焼はそのまま「うな重」で頂きました。シアワセ~
お店の場所:名古屋市千種区高見2丁目10-12