今日は何かとイライラしていた。




姫乃宮亜美先生も、

『嫌われる勇気』の哲人もこう言う。




何かが起きたからイライラするのではなく、

先にイライラがあって、

イライラを感じるために事が起きるのだと。




私は本当は何に

イライラしてるんだろうと考えた。




いや。




“何”を考える必要はないんだ。




いろ~んなイライラが

積もりに積もっているんだと思う。




そして、

私は怒りを出すことが悪いと思ってるから、

余計に溜まってしまっているんだ。




だって、

怒りを出していいことなんてないもの。




自分も人も嫌な思いをするだけ。




でもそれがいけないのかもしれないな~。




じゃあどうやって、

怒りを発散したらいいんだろう?




私は怒っている




そう認めてあげるだけで、

怒りはスーッと消えていくのだろうか。




それとも怒りの下にある

本当の気持ちを見てあげなければ

いけないんだろうか。




怒りの向き合い方はほんと難し過ぎる。









今日のイライラはとりあえず、

鬼束ちひろさんの曲を聞いたら落ち着いた。




そして、

『螺旋』という曲の「サビついた怒りを」

というフレーズにシンクロを感じた。




私の怒りはサビてサビて、

それはもうこびりついているのかもしれない。








例えばこんなに錆びたネジ。




抜こうとしても抜けないし、

力を入れたら途中でポキっと折れて、

先の部分は抜けることがないまま、

朽ちるまでそこに在り続けるのかもしれない。




怒りも同じで、

あまりにも年数が経ち過ぎると、

表面だけしか癒せず、

根っこの部分はそのまま死ぬまで

残り続けてしまうのかもしれない。




自分で例えておいてなんだが、

それって恐いなーって思った。




怒りだけじゃなく、

悲しみとかも早いうちに癒してあげないと、

向き合っても向き合っても

癒えないのかもしれない。




“癒えない”

だと絶望過ぎるので、

癒えづらい、

癒えるのに時間がかかり過ぎる

のかもしれない。




私の怒りの根本は、

一体何なんだろうか。




何からどう派生して、

こんなイライラしてしまうのだろう。




結局のところ、

今日は何も答えが出ない。




今日というか、

ずっと答えを探し続けている。







 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村