今日は一日雨が降ったり止んだりで寒かったですね、最近暖かい日も多いから余計ですね(;´∀`)
3/16 名古屋で1年2ヶ月ぶりの復帰戦に臨む元WBC世界Lフライ級王者 矢吹正道選手の記事をボクシングモバイルで読みました↓↓↓
王座陥落から世界ランカーと連戦して2023年1月にIBF挑戦者決定戦を制して返り咲きに向かって進んでましたね↓↓↓
しかし、その後 練習中にアキレス腱断裂をしてブランクを作ったのはファン目線でも悔しいとこでしたね....
前戦のIBF挑戦者決定戦はKO負けのないチャコンから3度のダウンを奪いKOは見事でした★

個人的に今回の試合で気になるのは矢吹選手の戦い方ですね
アキレス腱はアスリートにとってはかなり大事な部分です、機動力に変化が出るです!
元WBC世界Sバンタム級王者 西岡利晃さんもアキレス腱断裂をした後 躍動感のあるスタイルからベタ足でじっくり戦うスタイルに変わりましたね
本とかでも読んだ事がありますがアスリートはアキレス腱を断裂すると治ったとしても前と同じ動きは出来ないと言われてますしファイトスタイルは間違いなく変わると思います
矢吹選手は攻める時はスイッチしたりもしますし独特のテンポで一気に攻めたりと足を使って攻めれるスタイルです
王座陥落してからはじっくりジャブを打ち込む上手さを出すスタイルで戦ったりもしてますがそういう戦い方が増えるかもしれないですね

矢吹選手は倒しにいく気概が強いのでガンガン攻めるスタイルでしたが実は技術力がある選手だと思うのでそういう戦い方でも十分勝てると思います
決めにいく時の荒々しさと元々持つ上手さを使い分けたら今までとはまた違ったて強さが出るんじゃないかなと思いますし個人的にはそこらへんに注目したいです!
挫折や怪我を乗り越えた選手は応援したくなる方なのでまた世界戦まで辿り着いてほしいです。