ONE FIGHT NIGHT3 リネカーvsアンドラージ | アメサソリ27

アメサソリ27

ボクシング&格闘技日記♪

格闘技の事で気になる事を書いてますがたまに日常的な事も書きます☆

過去の試合を見直して感想を書くシリーズが最近多いですが今日も行きます(笑)

10/22 ONEChampionship「ONE FIGHT NIGHT 3
」ONE世界バンタム級チャンピオンシップ
王者 ジョン・リネカー vs 挑戦者 ファブリシオ・アンドラージ


個人的にはかなり楽しみにしてた強豪ブラジル人対決( ´∀` )b

しかし、王者リネカーが体重超過で剥奪でアンドラージが勝てば新王者、リネカーが勝てば空位の変則王座戦になって更に結末もノーコンテストという何ともいえない形に.... ↓↓↓


動画です↓↓↓


試合は序盤からアンドラージがじわじわプレスをかけながらサウスポーからのジャブ、ワンツーとキレのいい打撃で攻める


アンドラージ 動きキレてましたね!



初回から低い体勢で入ってくるリネカーに膝を突き上げてたのが印象的で作戦を実行してる感じでしたね☆


逆にリネカーはアンドラージの打撃を警戒してか、初回からタックルでテイクダウンしてグラウンドの展開に持ってってましたね

リネカーは豪腕で倒せるファイターなので打撃でいくのかなと思ってたのでちょっと意外でしたね!( ゚A゚ )


テイクダウンされてもアンドラージは上手く立ち上がってまたスタンドでキレのある打撃を打ち込んでリネカーを削ってる感じでしたね

元々 打撃が強い選手でしたがこの試合は世界王座もかかってるので更に集中力が高まってました


1~2Rを観ていて流れ的にはアンドラージがリードしてる感じに見えました

リネカーもパンチを返してヒットもありましたが距離が遠くてダメージを与える様なガツンというヒットはなかったですね(^_^;)


あとは今回 体重超過したリネカーは減量に苦しんだのか普段より身体のキレやパワーがなかった気がします

絶好調のリネカーとアンドラージの倒し合いが観たかったので残念でした....

1~2Rの攻防で右目が腫れてきたリネカーにアンドラージが更に追い込む

リネカーはテイクダウンを狙いますがアンドラージにすぐ立たれてしまうのが厳しい展開

アンドラージが初回から膝、ミドル、前蹴りでコツコツとボディを攻めてきたのがリネカーは効いてきてる感じでした

そして3R パンチを見切りながらアンドラージが放った左膝がみぞおちに入って効いて後退するリネカー


そこに追い打ちで勢いをつけて放ったアンドラージの2発目の左膝がリネカーの急所に直撃....


そのシーンの動画です↓↓↓


ボディを効かされた直後の急所への打撃でリネカーは悶絶、ダメージが深く続行不可能でノーコンテスト(無効試合)という結末でした

これは何ともいえないラストでしたね(*_*;)


これはどっちも消化不良ですが計量もパスして試合も優勢に進めてたアンドラージの方が悔しいんじゃないかなと思いました(×_×)

ノーコンテストで王座は空位なので今後は王座決定戦でアンドラージとリネカーが再戦するのか、リネカーは体重超過したからアンドラージと別の相手で決定戦か、どっちかですかね


格闘技に限らずですがトラブルが起きる時はいくつも一気に重なってしまう時があるなと感じた試合でした。