今日の仕事中にボクシング好きの御客様と9/17
カネロ vs ゴロフキン 3について仕事の話そっちのけでしばし語り合いました
そしたら「そういえば試合の感想 書いてないな」 と思い出したので書いてみます!
2018年以来4年ぶりに激突した現在のボクシング界最高のライバル カネロとゴロフキン
判定は12R判定でカネロが勝利しました
full fight動画です↓↓↓
この試合は9/17 当日以外にも4回はフルラウンド見直しましたがカネロのゲームメイクの上手さを凄く感じました
初回から圧力をかけながらワンツー、左フック、右オーバーハンドと飛ばしてクリーンヒットじゃなくてもゴロフキンのガードの上からでも打ち込んでペースを奪いました
ゴロフキンは元々スロースターター気味でしたが近年は更にそうなっていてカネロの瞬発力についていけてなかったですね
ゴロフキンが調子が出てくる前にカネロは序盤からしっかりボディも打って削りながらKOチャンスを探ってましたね!
カネロはゴロフキンの最近のスロースターターぶりを知ってて序盤から圧力かけて攻めたんじゃないかなと感じました
ゴロフキンも効かされたりする場面はそんなになかったですが攻撃が単発気味で繋がらずポイントを失いましたね
要所で放つ左ジャブは凄く正確で重かったですね、そこから繋げて畳み掛けられたら流れは変わってましたね(^_^;)
試合を見返すとカネロが前半から飛ばしたのはゴロフキンの動き出しの遅さと自分が後半 落ちる事も計算に入れてだったのかなとも感じました
そういう部分も含めてトータルでのゲームメイクが上手いし、それはSウェルター級からLヘビー級まで幾多の修羅場を越えてきた中で身につけた強さでしょうね
ポイント的には差がついた試合でしたが見応えのあるライバル対決だったと思います
今後 カネロとゴロフキンがどうなっていくかも楽しみです(*゚ー゚)