今日 8/28は自分がプロボクサーになった日です
プロテストを受けて合格した日をプロボクサーになった日という人もいますが自分は違います
自分にとってのプロボクサーになった日は初めて試合で後楽園ホールのリングに立った日、プロデビューの日です
13年前 2002年8月28日 19歳でした
初めてノーヘッドギア、8オンスグローブで殴り合って恐怖や充実感を感じた日
自分はアマチュアで24戦してからプロになりました
少しは場馴れしてる気でいましたが試合前のあの緊張感、恐怖はアマとは全くの別物でした
8オンスグローブをつけた時に思いました
「これで人殴るのか 薄いなぁ、俺も殴られるのかぁ 」と少しゾクッとしました
試合が始まって一発もらった時に感じた事のない衝撃を感じました
試合は運よく1回KOで勝ちましたがあんなに心身ともに疲れた3分は他になかったです
痛かったし死ぬんじゃないかという恐怖も感じました、でも終わった後、「早くまたあのリングに立ちたい」って思ったんです
その時 プロボクサーになったのだと自分で思いました(^_^)
あの日の事は一生忘れないと思います★
今日 午後まで忘れてましたけど(笑)
角海老宝石ジムでは試合の度に広報のカメラマンの方が撮ってくれて後で写真くれるんです
しかし 5年位前に我が家で起きたボヤで写真の大半が燃えてしまいデビュー戦の写真もないんですよね(´▽`;)
何かないかなぁと思って探したら仕事でも使ってる昔のUSBの中にこんな写真が残ってました ↓

2002年 角海老宝石ジムでデビュー戦の少し前トレーナーで角海老宝石ジムの先代会長の楯さんとの写真です
減量中でピリピリしてるせいか、自分 目付き悪いすね(;^_^ ) そして坊主頭(笑)
デビュー戦直前で楯さんにハードトレーニングを課され毎日ふらふらでした....
写真の楯さんは平成のKOキング 坂本さんのトレーナーだったので見た目 優しそうですが練習中は鬼でした(汗)
そんな事も懐かしいデビュー戦の思い出です☆