ハッピー女性のきらきら交流会 | 『私』を知って活かす方法♪

『私』を知って活かす方法♪

ヒューマンデザインで「自分の設計図」を手に入れると、
自分の動かし方が分かります。

気になる「オイル」を選ぶと、自分を客観視できます。

私のことは、『私』が決めたい方へ。

  クリスマスをちょっぴり意識したクラフト作品を

  会場のあちこちに飾ってのスタート。


キモノでカラーセラピー-みえたくんクリスマス



  みえたくんも、

  クリスマスバージョンで参加。




  韓国料理教室は

  クリスマスメニューではなく

  サムゲタン。



  煮込む時間がかかるので、今回は作り方をお見せする

  デモンストレーション方式でした。



キモノでカラーセラピー-きらきら交流会091205


  洋梨を剥いたものを写真に撮れば、

  どれもじゃがいもにしか見えず・・・・


  鶏肉にもち米や朝鮮人参を詰めているところを写真に撮れば

  あ・・・ちょっと生々しすぎる画像かな・・・


  ご参加者の方々も、ブログ用にと写真を撮られていましたが

  画像を確認して、「あ・・・ムリかも」



  ともみさん のところに、厳選された写真がありますので

  トリ・・・の様子をご覧にになりたい方は、こちらへどうぞ → 鍋




キモノでカラーセラピー-きらきら交流会091205












   + + + +    + + + +   + + + +

  午後からは、行動科学<実用万象学>のセミナーです。


  講師は

  株式会社レッスン 社長で

  スキルリーディング講師の 石井規子さん です。



  生年月日から割り出した、脳内診断書をもとにすすんでいきます。


    「へぇ、そうなんだ」

    「あぁ、だからなんだ~」

    「そう、その通り!」



キモノでカラーセラピー-きらきら交流会091205


  自分とは違うタイプの人だからこそ、

  その人の(にすぅっと入っていく) コトバを使うと

  コミュニケーションにおいてストレスが生まれにくくなる、とか


  意識せず口にしている言葉の傾向、とか


  どうして今日のセミナー参加者に、同じタイプの人が多いのか、とか。




キモノでカラーセラピー-きらきら交流会091205


  興味深い内容を分かりやすく、お話下さいました。


  最初から最後まで、皆さんホントに楽しそう。

  笑い声も絶えず、手をたたいて笑っているシーンが何度もありました。


  楽しい講座をありがとうございました!



   + + + +    + + + +   + + + +


キモノでカラーセラピー-宝石ツール
  今回のカラーセラピーは、

  いろまるちゃん♪を使った

  セルフセラピーではなく


  Sai-Color Therapy

  (12色の宝石を使ったカラーセラピー)でした。




  今回お受け下さった方の中に

  11歳の女の子がいらっしゃったんですよ♪



  「いろまるちゃん♪と、どっちにする?」 と聞くと

  「こっちがいい」 と宝石に。


  隣にお母様がいらっしゃり、

  お二人でカラーセラピーを楽しんでいらっしゃいました。




キモノでカラーセラピー-きらきら交流会091205


今回ご参加いただいた方で、ブログをお持ちの方。

   音符Nina'sさん

      → バングラディシュ子供服☆Nina's Blog


   音符 femさん

      → お肌も心もすっきり♪実践!!輝く人生☆

 
   音符ルコさん

      → 親子洗顔教室の松田まさみ、そしてルコ猫と英語


   音符営業大好き 箕輪 紀子☆Rico★さん

      → いつも心に太陽を~Ricoはあなたを輝かせる太陽です!~


                            ご参加ありがとうございました!



   + + + +    + + + +   + + + +



次回は、『大交流会』です!


  1月23日(土) 18:00~   

                                  詳細は近日中に♪




にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ