色彩祭 ~ワークショップの様子①~ | 『私』を知って活かす方法♪

『私』を知って活かす方法♪

ヒューマンデザインで「自分の設計図」を手に入れると、
自分の動かし方が分かります。

気になる「オイル」を選ぶと、自分を客観視できます。

私のことは、『私』が決めたい方へ。

大好評をいただいた、色彩会での各ワークショップ。


まずは、イエローベースの会/ブルーベースの会 の様子をご報告。



キモノでカラーセラピー-色彩祭

   パーソナルカラーが

   スプリング ・ オータム の方向け


   イエローベースの会 → 


キモノでカラーセラピー-色彩祭








  サマー ・ ウィンターの方向け


  ブルーベースの会 → ☆





  両会とも、和やかにスタート。

  講師の話を聞くみなさんの表情は、真剣そのもの。


キモノでカラーセラピー-色彩祭

  それぞれの特徴を聴いた後は、


  お一人ずつのファッションやメイクでの

  ’ちょっと困ってる’ を、


  参加者全員と講師でアドバイスのしあいっこ。





  実際にストールを巻いてみたり、

  順番に鏡の前に立って、確認してみたり。



  この秋・冬のトレンドを押さえつつ

  一人一人のテイストにあわせたアドバイスが飛び交っていました。



キモノでカラーセラピー-色彩祭


  笑顔に続き、途中からは笑い声も絶えませんでした。




  ご参加いただいた方からは、


  「似合わないと悩んでたものがあったけど、理由が分かった」


  「同じイエロー(ブルー)ベースの方とシェアできたことがたくさんあった」


  「みんなにもらったアドバイスを、実際に鏡の前で確認できたのがよかった」


  「今日参加して、ホントによかった~!」


                          など、喜びの声をいただきました♪




京都では、さらにシーズンごとに対応した

”フォーシーズンの会” として季節ごとに開催されています。


ほとんどがリピーターの方、というのも納得です。




東京での、次の開催は・・・あるかな?


次は行きたい!と思われた方、楽しみにお待ち下さいね♪




にほんブログ村 健康ブログ カラーセラピーへ