231 「暗黒街の対決」  ううん・・これは絶対に・・あれだな・・ | ササポンのブログ

ササポンのブログ

映画、音楽、アニメにドラマ
そしてサントラなブログ
ひとを観ていないものを観ます

ササポンのブログ
ササポンのブログ
真面目に見ていたわけですよ。
だって
喜八映画ですし
主演が
三船、共演が鶴田の豪華コンビですから・・。

本当に
極めて
真面目に・・。

そしたら
だんだん
あの匂いが・・してきたわけです。

そう・・あの匂い・・。

まさかね・・
そんな・・
三船と鶴田映画で・・・。

ところが
喜八組の大常連のこのひとが出てくるシーンで
あの匂いが
確かとなりました。

そう・・。
この映画、見事なパチモンです!!



ササポンのブログ


この方、
もう本当によくご存じでしょ。
天本英世様

ありとあらゆる
不思議な
魅惑的な役を、
やりつくして
晩年はTVのバラエティで
人気者になって
「いままで年収300万円だったけど
最近は、月収300万円になった」の名言などを
残して
死神になった素敵なひと。

このひとが
この映画では、
殺し屋4人組のひとりとなるのですが
なぜか
その4人が
ギターを持って
突然、
ムード歌謡を歌うわけです。

完全に
「デスペラード」の先取りです。

もう喜八様にかかったら
ロドリゲスなんて
ただのガキです。

B級、およびパチモンの年期が違います。

それに
この演奏シーンが相変わらず
センスがいい。

あまりのセンスのよさと
唐突さに
ストーリーも、三船も鶴田も
どうでもよくなってしまいました。




ササポンのブログ
ササポンのブログ
ササポンのブログ


一応、シリアスな、話なんすよ。

三船が、「用心棒」みたいにどっちつかずの態度を取って
ふたつの暴力団を
壊滅する・・という、
一応、原作は大藪春彦なんで・・。

ただ
もう
どうでもいいです。
話なんて・・
(最近。このフレーズが多いな・・)

だって
特撮映画の笠智衆こと、
天本英世様が
ギター持って
ムード歌謡歌うんだよ。

他になにがいるよ・・。

正直
おいおいってところもあるよ

それ
完全に伏線のつもりだっただろ!!
忘れてるよ!!
伏線、出しっぱなしだよ!!

あれ、何の意味があったんだよ!!

おい!!ってなのがたくさんあるよ。

おまけに
三船さん、格闘はまるでさまにならない。
剣術があれほどかっこいいのに
格闘はまるでだめ。

全然、
強そうに見えない。

ただねえ、
やっぱり三船と鶴田・・。
並んで映ると・・いいのよねえ。

それだけ・・かなあ・・。
もちろん
喜八タッチの映像はあるし
佐藤勝のノリまくった音楽もあるんだけど・・。

やっぱり
天本英世様・・・につきます。

パチモン映画好きを自認するならこの映画を
見なさい!!



ササポンのブログ
ササポンのブログ