こんばんは。
萌え太郎です。

今週はコーチからのメニューを淡々とこなし、気がついたら週の走行距離が110㎞をこえてた。

走れなかった頃は、走るための時間を捻出することが一番のハードルだと思ってた。

でも実際には、重い腰を上げて外に出ることが一番だった。



超重量級の重い腰を軽くしてくれたコーチには感謝です。


来週も頑張れるかな。いや、頑張ろう。
こんにちは。
萌え太郎です。


コーチを招聘して愕然としたことがあります。
コーチから送られてきた、いや贈られてきたメニュー。

どん。




さすがだ。
わかってらっしゃる。
ドM心をくすぐるメニュー。

Aメニュー半端ないって!

平日退勤ランは毎日ポイント練習…

きつい…

結局びびって1日しかガチれませんでしたがまぁ走り始めたばかりなのでよしとしましょう。




細切れではありますが

通勤ラン
8㎞×2=16㎞
4日分
16㎞×4=64㎞
春分の日LSD
21㎞
合計
64㎞+21㎞=85㎞

さらに今日、明日の土日ボーナス。
週走行距離が、余裕で100㎞こえちゃう。

このままやってたらケガしちゃう、と思うけど気にしない。


細切れで、ランの効果は薄いかもしれないけど、とにかく走ることに対してルーティーンを作る効果はあるはず。

どんなに疲れていたりめんどくさかったりしても、走る以外の選択肢はない!位の背水感をもって頑張りたい。
こんばんは。
萌え太郎です。


月、火、水と3日連続で走れています。
家から職場までおよそ8㎞。
往復で16㎞。
それを3日で48㎞。


走りにも気持ちにもムラがある。
これがなくなればなぁと思うこともあるけど、
これがあるから楽しいんだよね。



しかし!
いつまでもこれじゃダメだと思い立った。
何かせねば。
どうすれば弱い気持ちを鼓舞して継続できるか?

猫の手、いや虎の手を借りよう。

我が家には妻(鬼コーチ)がいる。
しかし、鬼コーチは別に私に走って欲しいとは思っていない。
うーん…


…そうだ
あの方にお願いしてみよう。

震える指でコーチ依頼文を送信した。