うちの父の時代の
(私が小学校上がる前)
熊本駅商店街で盛り上がってた時の方が
一番、賑わってたんじゃない?
というくらい私が小学校高学年くらいから
熊本駅って本当に?大きい駅なの?というほど
ローカルな駅でした。
で。今日はたまたま唐揚げを探しに
何処か売ってるお店はないかと……。
考えていたら、
「そういえば今日新しくお店が
オープンのチラシが。。。出てたよね!」と
熊本駅へ行ってみました。
結局何回も!!
期待を裏切られていたので
今回も特に期待はせずに。。。
行ってみると
すると、ビックリ!!
「ええええーーー!」と
「ここはどこだーーー!?」と驚きすぎて、
どう表現していいか分からないくらい興奮!
ひたすら「ほほほほーーー!」と
ずっと口がほの字。。。
まるで、博多駅にいる?ような
きっと、同じ人が関わっているんだろうな。。と
今からもっと駅ビル変わっていくようです。
新幹線が熊本駅を通るようになって
私の友達も立退きなどあって
そして区画整理もあり
前はここの道がこうなってああなってと
思い出せないくらい街並み変わってしまいました。
で、私は予定変更で!
もう唐揚げなんて何処かへ飛んでいって
熊本の牛深のお魚が売りの
「HERO海」へ行ってきました!
と、ここから食レポです!
熊本の天草はここです↑メニューですが
赤身のお刺身が無くなって白身のお寿司の盛り合わせに。
イカの三種盛り。詳しいイカの種類は下の写真を。
どんどん変わっていく熊本駅が
昔の面影が消えていくような
少し寂しいような嬉しいような
不思議な気持ちです。
でも、人の温もりを感じる街であってほしいな。と
思います。
最後はおまけで
お祝いのお花があまりにも綺麗だったので
思わず、一緒にパシャリ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●さささとこWEBサイト
●DTPソフトの使い方やチラシ作りで悩んでる方に、
オンライン授業始めました。
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12255647226.html
●セルフマガジン制作で悩んでる方やもっと見やすくしたい!など
セルフマガジンのサポートいたします。
https://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12307149820.html
●セルフマガジン「VOL..2」無料で差し上げます。
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12267800540.html
●第4回セルフマガジン大賞↑↑↑を受賞いたしました!!
沢山欲しい方歓迎です!お送りいたします!
●第1回セルフマガジン大賞受賞!
↑デザインでお困りの方、イラストレーターを探している方へ。