根性や我慢をすると必ず報われる!と教育を受けたが果たしてそれは実際そうだったのか? | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」

私達と同じ世代の人達は

少なくとも我慢や根性をだせば

必ず結果が出る!と

言われて育った人が多いのではないでしょうか?

今、思うといやいやそんなことは

「全くない」が答えです。

 

私の小学生のころは

姉がバドミントンをやっていて

その流れで父はバドミントンの会長になり

それから、なぜかバドミントンの

経験も経歴もないのに

バドミントンのコーチになるのですが。。。。

(今も70代で現役ですが。。。)

そんなバドミントン一家で

やはり私もなぜかバドミントンに入り

姉は強かったのですが、私には合わなくて

辞めたり入ったりの繰り返しで

(高校くらいになって私には向いていなかったと気づき、

っでバトン部に入るんですが。。。バトン部はとっても楽しく

バドミントンの時と違って本気で練習しました)

バドミントンの時には根性がないや忍耐がない根気がない

飽きやすいなど、散々に色々言われていました。

 

そんな昭和世代の方は

型にはめられてその枠からずれないように

教育をされて勉強を頑張って

いい大学に入れば将来安泰なんて

言われてたはず。。。ですが

実際うちらが社会人になると

どんどん景気も悪くなって

「あれ?こんなはずでは。。。

頑張れば必ず報われる。と言って育ったよね?」と。。。

親の言うことを信じて育って気づいたら

自分の考えをしっかり持ったり

意思や意見などを言うのが

苦手だったり、になっていませんか?

 

そのせいもあったからか、

私たちの世代が親の子供達は

子供に好きなことをさせてる人

意外に多いんじゃないかな〜?と最近感じます。

 

やはり、根性や我慢というのは

精神や身体のどこかに支障をきたしたりすると思いますが

これが好きなことだったら続けれるし

それは我慢して頑張ってるんじゃなくて

好きでやってるから楽しくてやっちゃう!んですよ!って

言いたいのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●さささとこWEBサイト

http://sasasatoko.com/

●DTPソフトの使い方やチラシ作りで悩んでる方に、

オンライン授業始めました。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12255647226.html

●セルフマガジン制作で悩んでる方やもっと見やすくしたい!など

セルフマガジンのサポートいたします。

https://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12307149820.html

●セルフマガジン「VOL..2」無料で差し上げます。

http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12267800540.html

●第4回セルフマガジン大賞↑↑↑を受賞いたしました!!

沢山欲しい方歓迎です!お送りいたします!

●第1回セルフマガジン大賞受賞!