まず、くるみボタンのキットを
100均にて買います。(ダイソー)
材料
・くるみボタンキット(100均にて)
・針金(切れない程度のアルミ板に耐えうる強さ)
・ブローチ用穴空きピン
・使いたい布
使用するもの
・ペンチ
・付属されてる
くるみボタンセッティング容器
下の写真は布が入っていませんが、
好きな布を準備して下さいね。写真だとわかりづらいですが
針金も写っていますよ。
次からはイラストにて説明です。
この時に強引に引っ張りすぎると
アルミ板が曲がったりするので
優しく、引っ張って下さい。
くるみボタンの裏のアルミ板の穴の幅と
穴空きピンの幅をあわせて買って下さい。
くるみボタンを買って次にピンを買いに行く方がいいですね!
その時にくるみボタン本体を持って行くと間違いないです。
針金を通したら
ペンチでクルックルッと締めて
グラグラしないように固定しましょう。締めすぎると
針金が切れる恐れもあるので注意です。
そのさじ加減も慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
そして、下のイラストに描いてありませんが下から順に
専用容器→布→クルミボタンの表側のアルミ板→
クルミボタン裏側のアルミ板の順で
説明書がついてると思いますので
布プリを使ってお気に入りのものを
印刷して更にオリジナルの缶バッチに挑戦!しても
面白いですよ!
下が出来上がり写真です!
___________________________________________________________________________
●今年のイベント活動
7.1(土) 福岡警固神社にて出展!
『クリエイターエキスポ』6.28(水)~30(金)東京ビッグサイトにて出展!
『真夏のデザインフェスタ』8.5(土)・6(日)東京ビッグサイトにて出展!
____________________________________
●さささとこWEBサイト
●DTPソフトの使い方やチラシ作りで悩んでる方に、
オンライン授業始めました。
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12255647226.html
●セルフマガジン無料で差し上げます。
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12267800540.html