「クリエイターになるまでの道のり」
の方がタイトルにふさわしくなってきたので
タイトルを変更しました。
私がクリエイターになった理由【パート2】
の続きです!
私は専門学校卒業後に
不動産の広告代理店で
働いたんですが、
すごくいい人に囲まれて
2年半いました。
いごごちが凄く良くて
本当はデザイン事務所を
探して見つかったら辞めようと
思ってたんですが
実は中々、面接かなり行ってたんですが
見つからなかったんです。
でも、個人事務所でやっと
デザイン事務所に就職が決まりました!
アシスタントデザイナーで入り
デザインはその当時
線引きはロットリング
(カラス口の時代ではなかったです。)
文字は写植で文字の注文の仕方も覚えないと
いけなかったです。
写植を切ったり貼ったり、
ゆがんだりするのを気をつけたり
文字と文字の感覚も覚えたりと
結構カッターで気をぬくと
キズがついたりするので
神経を使います。
会社は社長と社員の私が一人
そしてアルバイトの
女の子が一人の三人でした。
個人事務所だと
社長が夕方から仕事スタートは
日常茶飯事です。
来たと思ったら、ゲームが始まったり
私のいる会社と仲良くしている事務所が
もう一つあって忙しい時は手伝ったりします。
その時は必ず朝まで徹夜です。
最初は手伝いは朝までとは知らず
気付いたら朝になっていました。
以前いた広告代理店は丸反対でした。
でも、こんな私でも社長と喧嘩した事は
勿論あります!
朝までだったら、朝までと言うべきです!とか
話し合いをしましたよ!
またまた長くなったので
続き【パート2へ】
「好きを仕事に! 人生楽しくなる!
かさこさんの勧め!!」
★夜の茶会★
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12110312642.html
★昼の茶会★
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12114028622.html