私がクリエイターになった理由!【パート1】 | 動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

動物イラストレーター&絵本作家のさささとこ活動日記

りすボニーのママ【りすママ】の
「仕事に燃えるママの崖っぷち人生コマ劇場」




まず、もの心ついた時から
紙を切ったり壁に貼ったり
両親、特に母が嫌がる事ばかりしていました。

学校に行くようになると
小学1、2年の頃には
人見知りが凄くて
机でうつむいている事が
私の記憶では多かったと思います。

勉強の方ではというと
全く勉強大嫌いでした。
私の姉が勉強もでき
スポーツも万能で優等生タイプで
いつもプレッシャーを感じていて
先生にも姉が頭がいいから
妹も頭がいいだろうと
思われていると思っていました。
その時は子供ながらにかなりの
プレッシャーが強かったのを
覚えています。
両親にももちろん比べられていました。



スポーツでは、どうかというと
体は一番背が低くて前にならえを
した事がなくて小学生の時は
ずっと一番前でした。

そんな私は運動会がこれまた大嫌い!(笑)
6年間同じ人と当たるので
毎年、追い抜かれていました。
しかも、その当時は全員リレーとかで
本当に運動会大嫌い!!

でもそんな私でも
一度追い抜かれない事もあったんです。
いつも走る子が休んでたか?か何かで
なぜか男子と当たる事に…。
でも、その時はなぜか
追い抜かれませんでした。
かなり嬉しかった!
もちろん、徒競走では
いつもビリでしたよ!

でも唯一良かったのが長距離です。
なぜか、疲れる長い距離を走るのが
得意でした。
瞬発力はないけど
忍耐力はありました。


そんな中、唯一
図工がある日は
一日中ワクワクウキウキ!
していました!
しかも、通知表(今のあゆみ)は
図工はずば抜けて良かったです。

両親からは、
芸術では食べていけないが
今でも口癖です。

そんな私はそんな両親から
早く離れて家を出て行きたいと
小学校6年位から思っていました。
遠く離れた華やかな
東京へと思っていました。


長くなるのでこの続きは
パート2へ!

自分の事を初めて書きますが、
自分の事ってこんなに長く
以外と書けるのにビックリしました。


「好きを仕事に! 人生楽しくなる!
かさこさんの勧め!!」

★夜の茶会★
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12110312642.html

★昼の茶会★
http://ameblo.jp/sasasa-tk/entry-12114028622.html