母から娘へ思い出の着物を染替え | 「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

「着物をもっと身近に」染太郎のブログ

札幌で着物のしみ抜きや染色などをおこなう悉皆屋(しっかいや)野口染店舗の5代目染太郎です!「着物をもっと身近に」をモットーに日々奮闘中!!

「着物をもっと身近に」をテーマに

 

 札幌から着物を今日着る服の選択肢のひとつになるように、日々奮闘中の染太郎です ビックリマーク

 

すっかり秋の風が吹いてきている札幌です。

 

ニュースでも連日放送されている通り、先週の9月6日(木)夜中3時すぎに

 

北海道胆振東部地震が発生しました。

 

被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げます。

 

僕も今まで経験したことがないほどの揺れに本当に地震の怖さを感じました。

 

その後、全道が停電。

 

そして断水をした地域も数多くありました。

 

インフラが完全にストップしてしまったときに今まで【電力】そして【水】がいかに生活に欠かすことができないものか改めて思い知らされました。

 

普通に生活そして仕事ができることがどれだけありがたいことなのか。

 

前向きに希望をもって進んでいきたいと思います。

 

 

 

今回、野口染舗のオフィシャルツイッターをつくりました。

 

image

 
まだ、フォローワーが9名ですが・・・・ちなみにその中の1名は僕。(笑)
 
ツイッターでも紹介していますが、野口染舗のHPにて加工事例という項目を追加しました。
 
ここでは様々な加工の事例を掲載していこうと思っていますのでご興味のある方は是非チェックしてみてくださいネ!
 
まずは、
 
「母から娘へ思い出の着物を染替え」
 
 
 
変色したシミが全体にあった付下。
 
洗張をして全体の汚れをきれいにしてから変色したシミを隠すために山吹色に吹雪染を施して染替ました。
 
 
 
もともとあった柄をいかすため糊伏せをして染めました。
 
金彩も傷んで剥がれていたのでこのように修復しました。
 
 
 
吹雪染めは雪が吹雪いているように見える染め方で変色したシミや色ヤケを目立たなくすることができます。
 
 
このように染替えることによって新たに蘇った着物は一点もの
 
 
大切に受け継がれていきます。