こんにちは、ささみです。

 

毎日、少しづつですがサブPCの設定を自分好みに変更していっています。

 

事前に調べていたの判っていたのですが購入した中古PCにはHDMI端子がありません。

 

変わりにDisplayPortが2個あります。

 

まずは、手持ちのモニターに何のケーブルで繋げばモニターの能力を引き出せるのか確認することにします。

 

購入した中古PCの記事はこちら

 

 

 

  手持ちのモニターの性能を確認

 

まずは、サブPCで使うモニターの規格を確認します。

 

 

モニター

 

メーカー DELL WINTEN
商品番号 P2219H WT-133BT-BK
画面 21.5インチ 13.3インチ   *モバイルモニター
パネルタイプ IPS IPS
アスペクト比 16:9 16:9
解像度 Full HD(1920×1080) Full HD(1920×1080)
リフレッシュレート  60Hz 60Hz
応答速度 8ms(標準) 5ms(高速)   25ms(標準)
入力端子 HDMI
VGA
DisplayPort
HDMI
USB-TypeC(映像入力・給電用)
USB-TypeC(給電用)
スピーカー なし 1W×2
特徴 USB‐TypeAが4個と豊富 10点マルチタップに対応
金額 本体 中古    ¥4,000
送料       ¥1,500
合計       ¥5,500
本体       ¥約20,000
         ※金額失念

 

特に、ゲームをするわけではないのでリフレッシュレート・応答速度・解像度ともにあまり気にしていませんが、モニターの最大限の性能の出せるモニターブルを選びます。

サブPCからDELLのモニターにはDisplayPortで、モバイルモニターにはDisplayPort⇒HDMI変換ケーブルで繋ぎマルチモニターでも使える環境を構築します。

 

 

 

  DisplayPortの規格を確認

 

DisplayPortは目にする機会はあるものの1度も使う機会がなかったので、適切なケーブルを選ぶために規格の確認です。

 

バージョン リリース年 最大解像度 最大
リフレッシュレート 
HDR その他
1.0 2006 1920x1200 60Hz    
1.1 2007 2560x1600 60Hz    
1.2 2009 3840x2160 60Hz   マルチストリームトランスポート
(MST)
1.3 2014 3840x2160 20Hz   HBR3
(High Bit Rate 3)
1,4 2016 5120x2880 60Hz HDR10
DSC
(Display Stream Compression)
2.0 2019 7680x4320 60Hz HDR10
Dolby Vision
 
2,1 2020 8K
(7680x4320) 
30bpp
480Hz
HDR10
Dolby Vision 
HDR10+
FEC
(Forward Error Correction)

 

 

手持ちのモニターへなら、DisplayPort1.0でモニターの性能を発揮できそうです。

 

まぁ、DisplayPortへは何のケーブルを繋いでもどれも同じということですが...。

 

いずれは、性能の高いモニターを使ってみたいです😊

 

 

 

  ケーブル購入

 

ケーブルは以下のものを購入しました。

 

DisplayPort to DisplayPort DP1.2対応 0.9mケーブル

 

 

DisplayPort to HDMI 1920x1080@60Hz 0.9 mケーブル

 

 

 

それぞれのケーブルをサブPCから各モニターに繋ぎ、マルチモニター環境を構築することができました。

 

 

これで、また少しだけサブPCが使いやすい環境が整ました😁

 

 

本体  DisplayPort1.2ケーブル                   ¥980
BENFEI 0.9m DisplayPort- HDMI ケーブル ¥1,099
送料 ¥0
合計 ¥2,079
累計 ¥16,115
 
 


楽天Roomやってます。

よかったら見てください。