隣町の調剤薬局💊
そこは店舗兼住宅
住人らしい年配の女性👵が店先に置かれたたくさんの鉢植えのお手入れされているのを見たことがあった
店舗は他人に貸して、奥に住んでおられるんでしょう!?
ミッキーマウスの木がありますね🗣️
と声をかけると、
ニッコリ、微笑まれた😀
それは先月のこと
今日、前を通りかかると…


ミッキーマウス🐭の耳👂️にあたる部分が赤く🔴いろづいていたが、顔の部分の◯はまだ緑色🟢のままだったが、先月はまだ全体が🟢であった
耳👂️のところが赤く🔴色づいただけでもミッキーマウスらしく見えないこともないが、
顔の🟢が黒く⚫️色づくころにまた見に来ようかな!?
別にミッキーやディズニーのファンではないが(たった1回ランドに行っただけ)
この花木には興味あるね

他にもいろいろあったが

ダリア

ジャカランダ
あまりベタベタ撮る🤳のも憚られる

この2枚にした
まあ、不審者だと通報👮されやしないだろうが…
我が家で咲いた子たちなら遠慮はいらない✌️

「春一番」
今年も無事に開花
我が家に来て10年の中堅

「雷雲」
この子は気難しい💦
花茎は今年も8本ほど立ったが、スムーズに開いたのは1、2本
花弁どうしがくっついて開かなかったり、半開きの子ばかり…

去年はこの子「雷雲」すべてうまく開いたのにね
鉢植えだと根詰まり、通風通水などで土のコンディションに何らかの問題が生じると影響受けやすい神経質な子なんでしょうね
ようやく画像になりそうな茎をみつけパチリ🤳
30年育てていても未だに謎や壁にぶつかることがあります、
それだけ奥が深いってこと
この子「雷雲」は地植えなら問題なく咲くでしょう(昨年出かけた吹上(青梅市)では地植えで咲き誇っていた)
花後、40センチの深鉢に植え替えてみます
不思議なのはツボミに入った2番花は普通に開いたりします
あと一歩の開花力が不足しやすい子なのかもしれない…
ツボミまで行って、開花には相当なエネルギーを要するからです
開花が終わったあとは花芽をもたなかった株も含め全体に疲弊が目立つものだからです
30年育てても失敗するようでは、とても「宇宙」はムリ
失敗は成功のマザー👩は先日、身罷られた長嶋さん
の迷セリフ

「宇宙」は花菖蒲イチ育てるのが困難な子
「霓裳羽衣」がそれに続く
ともに松平菖翁花
書き込みで「宇宙」をたくさん咲かせました🙌なんて愛好家もいますがね
個人的に「宇宙」に価値を見出さないヘソ曲がりな身どもでしてね


「佐保路」

「熊奮迅」
この「ふたりの子」は今年、清水会長から分譲されたもの
会報の分譲のリスト(約15種)に「佐保路」は無かったのですが特別にリクエストすると、応えてくださった貴重種
「ふたり」とも江戸系の古花
まず楽天やamazonとかの通販リストに載らない…
「佐保路」なんてスッキリした咲き様は如何にも江戸の古花らしい
佐保路とは万葉集に出てくる路のこと
🔴の矢印

瑕疵(キズ)がある…
たとえ開いても、不良花と見なされてしまうのですよ

まだまだ研鑽を重ねないと…
老後の趣味にしたいことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
もう会社をリタイアして4年!
今やってること全てが当てはまりそうですね
