こんにちは。
やめたいのにやめられない!
後回しグセを無理なく断ち切り、
やり切るサイクルを作ります。
リピート率90%の習慣化コーチ
佐々木さなえです。

目標達成をジャマするものは
言葉と行動がズレているから
ということをお伝えしました。
今回は、どうしたら言葉を行動を一致させられるの?
ということについてお伝えします。
どうしたら言葉と行動を一致させられる?
まずは小さなことから始めてみましょう。
1.具体的に決めること
たとえば
「毎日運動をする」ではなく、
「毎朝7時に5分間ストレッチをする」
といったように、具体的に決めてみましょう。
2.記録する
記録というと大げさかもしれませんが
宣言したことを忘れてしまわないように、
手帳やスマホに書いておくのも効果的です。
実は私もすぐに忘れるので
今やることをふせんに書いたり
メモをして目に付くところに置いています。
3.自分を褒める
宣言通りに行動できたときは、
しっかり自分を認めてあげましょう。
ちょっと恥ずかしいと思うかもしれませんが、
「私はできた!」「すごい!」など
声を出して頭をなでなでしてください![]()
この感覚が次の行動のエネルギーになります。
え?これだけ?と思うかもしれませんが、
この小さな積み重ねができない人が多いのです。
(私も含めてですが
)
やり続けることで
だんだん脳も慣れてきてきます。
これまで、いやいややってきたことが
無意識レベルでできるようになってきます。
うそでしょー?
と思うなら、ぜひチャレンジしてみてくださいね![]()
******
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
習慣化コーチングに関するお問合せはLINEか
こちらのフォームからご連絡ください🌟


