こんにちは!
やめたいのにやめられない!
後回しグセを無理なく断ち切り、
やり切るサイクルを作ります。
リピート率90%の習慣化コーチ
佐々木さなえです。

目標達成できる人とできない人の違いとは?
突然ですが、こんな経験はありませんか?
「〇〇をやります!」
と意気込んで宣言したのに、
つい他のことに気を取られてしまい
しまいには
「あれ?何をやろうとしていたんだっけ?」
と忘れてしまうこと![]()
私もありますよ![]()
そこで私は
目標達成できる人とそうでない人の違いが
わかりました。
そ
れ
は
言葉と行動が一致していない
ということ。
「納得ーーー!」
という声も聞こえてくるかしら
?
人間の短期記憶(ワーキングメモリ)は、
容量が非常に限られており、
注意が他のものに移るとすぐに忘れてしまうことがあります。
特に新しい情報に対する注意の切り替えが早い場合、
記憶が数秒で消えることがあるとのこと。
なかなか目標が達成できない人は
「今からこれをやる!」
と決めたのに、1秒後には別のことをしていないか?
ここをチェックしてみてほしいのです。
では、なぜ、言葉と行動がズレてしまうの?
って思いますよね。
それは、また次回お伝えしますね!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
![]()
![]()
![]()
習慣化コーチングに関するお問合せは
LINEか
こちらのフォームからご連絡ください🌟
今日もあなたのことを応援しています。

