今週の古代史座談会で女性天皇について資料作ってもらってるんですけど、その挿絵を知人に頼んだら、こんなかわいいイラスト作ってもらいました。
これなら色んな方々に窓口が広がって、自由闊達に関心を持ってもらえそうです。
で、我々主催者は当日ギリギリまで資料の作成や研究、文献の読み込みなどで追い込まれそうです。
ほんと嬉しい悲鳴です。
歴史は人間劇場。
人を知ることは歴史を知ることだと思います。
上町台地はフーテンの魂の吹き溜まり。
生駒山から日が昇って、夏は六甲山の向こうへ日が沈み、冬は瀬戸内の向こうへ日が沈むのです。
上町台地は風光明媚な歴史の舞台。
フーテンの魂達のレイラインを結んで、繋げ!
