昨日は久々にライブ見に行きました。
週末の土曜日にライブなんか行くのホンマ久々やった。
友達から「カーリージラフ」のライブ、ゲストで入れるねんけどって誘われて、最初「誰それ」って感じやってんけど元グレート3の高杢さんのユニットなんやね。
しかもバックメンバーが凄まじい面子でギター名越さん!キーボード奥野さん!堀江さん!
すげー
で「いくいく」ってなって見てきました。
誘ってくれた友達は昔働いてた服屋さんで奥野さんがお客でよく来てたらしくそれ以来の知り合いだそうです。
そんなこと今まで一言も言わんかったやんけ。
昨日は結構チケット余ってたみたいで桜要員的な匂いもしたのだが、十分楽しかったです。
受付で「ゲストで来たんですけど」と告げると「はいはい、聞いております。終演後メンバーの方と面会なされますか?」と聞かれ思わず動揺しました。
しかし一緒に連れて来ていた友達が結構な人見知りな人で拒み気味だったので行かなかったけど、会ってみたかった!
今回はじめてカーリージラフの音楽聞いたけど凄い良かったです。
今まで知らんかったのが勿体無い。
高杢さん歌が素敵ですね。
もちろんベースも素敵でした。
個人的にはやはり名越由貴夫のギターである。
メジャーだとチャラとかUAで有名ですがこの人は我が敬愛するブッチャーズの「Kocorono]のプロデューサーである。
感慨深く聞き入らさせて頂きました。
お客さんの入りはイマイチやったけど見に来てたみんな楽しんでました。
大人な雰囲気でした。
やってる音楽も東京のお洒落な感じやしね。
でも時折感じる70年代のロックのフレイバーがカッコよくてメンバーの皆さんも楽しんでるのがスゴイよく伝わりました。