関東では春一番が吹いたらしいですね。まだ2月初旬というのにどうなってるんでしょうか。関西はまだらしいですが突風はサイクリングでは危ないものなので気をつけてください。

 

差し入れで上本町のなかたに亭さんのチョコケーキをいただきました。せっかくなので濃いめのコーヒーを淹れて楽しませていただきました。ありがとうございます。

 

さてお仕事

オーバーホールの作業の一部ですが時々問い合わせのある内容なので書いとこうと思います。

ウィッシュボーンのBBは人気があって当店でも取り扱いしているのですが雨の中で乗るとベアリングの消耗が早いことがあります。ですがベアリングがダメになってもすぐに買い替えられる価格ではないのでベアリングだけを交換して長く使おうという方が結構います。ただ交換してくれるショップが少ないらしいですね。知らんけど←統計とってないし

またBBの回転が悪いのはなかなか気がつかない部分でもあります。チェーンがかかっている状態だとホイールの抵抗なのかプーリーの抵抗なのか、それともチェーンの抵抗なのか判別が難しいです。オーバーホールの時にチェーンを外したタイミングでクランクの回転が渋いことに気がつくのがよくあるパターンです。今回もそんな感じでした。

 

クランクを外してBBだけにして触ってみるとゴリゴリしていたので交換案件です。フレームからBBを外して作業しますがウィッシュボーンのBBはネジで左右から結合するタイプなので圧入ではないですから外すのも優しく外せます。叩いて外すのとかフレームのことを考えると精神衛生上よくないですからね。

 

BB86フレームにシマノのクランクを入れるタイプのBBですがアルミ製のキャップがベアリングにかぶっているのでそれを曲げないように外します。ベアリングサイズは6805なので内径25mm、外径37mm、厚み7mmです。シマノクランクは軸径24mmなのでこのベアリングカバーが1mmのスペーサーも兼ねているわけです。曲げてしまうと再利用できないので外すときは専用工具があった方がいいでしょう。ちなみに曲げてしまってもアフターパーツとして販売されています。1個1500円です。

 

キャップが外れたらベアリングを本体から抜きます。手順はどうでもいいと思いますがキャップとベアリングがいっぺんに取れる場合もあります。その場合はベアリング単体からカバーを外す必要が出てくるので、ほんとに専用工具が必要な作業になってしまいます。一応持ってますがカバーを外してからベアリングを外した方が手順としてはやりやすいと思います。

 

分解するとこんな感じです。いつものことですが左のベアリングの方が消耗しているのが手触りでわかります。チェーンリングがある分、右側の方が水の影響を受けにくいんでしょうね。他のバイクでも同じ傾向です。BBカップとベアリングカバーはしっかり洗浄して、ベアリングはゴリゴリだったので交換です。

 

ベアリングの圧入にはBB圧入工具を使います。入れる際に防水性の高いグリスを薄く塗っておきました。内側には水は行きにくいのですが流れ込まないわけではないので内側にもグリスを塗るのを忘れずに。分解すると内側が茶色いことが結構あるので入った水が抜けにくいせいもあると思います。

 

というわけでBBのベアリング交換完了です。これでまた今まで通り使えると思います。

ウィッシュボーンBBの交換用セラミックベアリングは1個3500円です。同サイズのNTNスチーは1個1500円です。ご予算とご使用環境によってお選びください。

工賃は1BB2500円です。オーバーホールと同時は1000円でやってます。

さてデローザのオーバーホール続きをやりましょう。

 

 

 

営業について

コロナの影響を考えてできるだけお客様同士の接触を避けるように心がけております。そのため来店の際はあらかじめご連絡の上、空いているかの確認をお願いします。連絡は前日までの場合はメールでお願いします。予約優先で対応しておりますので突然の来店は状況によってはお断りさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。

ご協力お願いいたします。

 

当店では海外通販で購入したパーツの取り付け、他店で購入したバイクの整備、オークションで落札したバイクの整備など持ち込み整備大歓迎です。というより当店は自転車本体を販売しておりません。海外通販の受け取りもあらかじめご相談いただければ当店指定で発送していただくことも可能です。「例:嫁さんに内緒の買い物とか、へそくりで買ったとか」

当店にご来店されたことがある方限定ですが海外通販の代行もいたします。面識のない方は無用なトラブル回避のためお断りしております。

 

飛行機用輪行バックのシーコンレンタルもしております。当店のシーコンは

エアロコンフォート2.0

エアロコンフォート3.0(ディスクロード対応)です。

 

営業日の確認は当店HPでしてください。

営業時間は13時〜19時となっております。

 

詳しくはこちらからササキパフォーマンスサービスまでお問い合わせください。

住所:尼崎市富松町1−20−6−102

電話:06−7176−0156

メール:contact@sasaki-performance-service.com

facebook:sasakiperformanceservice

https://www.facebook.com/sasakiperformanceservice/

instagram:

sasaki_performance_s