この前、コンビニ寄ったらこんなことがあったんですね。
通勤路にあるセブンなんですが、お会計しようとレジに行
くと、ここ数年で急増した外人さん。
多分、中東の方かなぁ、名札にはミューンと。
で、その中東くんが早口で何かを発した。
「らにむくろ、どうちまきぅうー」
らにむくろ?
何となくニュアンスでは分かったんですが一応、
「えっ、何?」
と聞きなおすと、
「らにむくろ」
と、敬語も使わず怒りやがった
レジ袋だろうよと思いながら、
「あー、ください」
と、けだるそうに返事するわたくし。
そしたら中東くん、はいの一言もない。
こいつと怒りが湧き上がってきた数秒後、
ほとんど商品を袋に詰め終わったころ、
「かしこまりましたー」
と、流暢な日本語で返しやがった。
何、かしこまりとか言いながら、袋詰め終わってんじゃん
と突っ込みたいところに、
「お会計、1,250円になりますー」
また流暢が出た。
もしかして、レジ袋だけ上手く言えない?
つかみどころのないやつだなーと思いながら、週一くらい
このセブン寄るんで、密かに次も中東くんに会えることを
楽しみに、お店をあとにしたわたくしでしたー