「国分町の夜」その196(丸特漁業部 仙台駅東口店その3) | 佐々木純の「愛のある毒舌」ブログ

佐々木純の「愛のある毒舌」ブログ

仙台を中心にした夜の宴の様子や、日々の出来事を記していきます。

入り浸ってきた感が出てきましたねー

丸特漁業部。

真向かいにはヨドバシの新興勢力がありますが、

ぶれにゃいですよにゃー

 

ただ、今宵はみんなでの約束事がありました。

「メガレモンサワー濃いめ」

を自重しようと。

 

理由。

①5杯目を過ぎると口が回らなくなる

②大事な仕事の口約束が多くなる

③なぜか、炭水化物を注文しだす

④帰りの新幹線で席を乗っ取り、車掌に怒られる

 

④は問題ですよね。

要するに横の席も使って寝ちゃうもんだから、途

中でお客さんが乗って来た時に困るわけだ。

ただ、営業くんの話しだと人が乗ってきて怒られ

るのではなく、通路に足が出てて注意されるとの

こと。

いずれダメですけどね🙅

 

てなわけで行ってみましょうかね!

 

 

 

苦手なモルツ。

なのだが、最近慣れてきたっぽいあせる

 

 

 

 

 

サーモン刺し。

ここ、本当ネタが新鮮で美味いなー

安いし。

 

「買参権という漁港や卸売り市場でセリに参加できる

権利を保有しています。
買参権を持つことで仲卸業者を通すことなく中間流通

コストを全面削減し、直接お客様に安 価で新鮮、安全

な鮮魚をお届けすることができるのです」

(HPよりお借りしました)

 

なるほど。

 

 

 

 

 

我々には珍しく、おしとやかな一品。

サーモン揚げ。

レモン利かせるとイイ感じ。

 

 

 

 

 

例の席を回るお姉ちゃん達が、

「今日のお勧め、生サンマで~す」

「どうやってお食べになりますかー」

と、もう注文することになってるあせる

「じゃ、焼きで」

と罠にハマるジジイ達。

絶対、我々はお店にマークされてる。

行けば必ず頼む連中だって。

肉厚で美味かったから、イイんですけ

どね。

 

 

 

 

 

わたくしオーダーの海老天。

プリっとしてて美味い。

ほんと、仕入れイイんだろなー

 

 

 

 

 

あれだけ言ったのに、すでにメガサワーは

5杯目を通過。

これもお姉ちゃんにハマって頼んだアワビ

刺し。

さすがにそれなりの値段だが、メガサワー

の力で気にしなくなっている我々叫び

 

 

 

 

 

出たよ、炭水化物。

こうなるって言ったじゃーん。

でも、わたくし好物の海老が入った

ビザなんで、頂いちゃいましたけど

ねー

 

「じゃあ、時間なんで帰ります」

と、営業くん。

新幹線で他のお客さんに迷惑かけたら、我々も

罪の一端を背負う羽目になると思ったわたくし、

「1人で3席予約すれば、怒られないよね」

と助言。

「勘弁してくださいー」

と言いながら、仙台駅に走って行った営業くんで

したー