続きです。
大町ダムの下の公園を散策しました。
公園って言っても原っぱと東屋とトイレしかないですけどね。
駐車場から下ってまた戻ってきました。
ホコリタケ?かな??
いっぱいあって、ネネが突っつきまくり胞子を飛ばしていました。(^▽^;)
とーちゃんも昔、イソギンチャクを延々と突っついていました。
(突っつくと指を吸いこんでしぼんで、また元に戻るのが面白かったらしい。)
血は争えないな。
ヤマボウシかな?ハーフ&ハーフにくっきり分かれているおもろい枝が!
勿論同じ1本の枝ですよ。(°∀°)b
赤に黄色に緑に、とても賑やかな山です。(-^□^-)
大宮からのお方ですが、銀塩写真って言うんですか?箱みたいなカメラに黒い布被って撮るの。
アレで撮っているお方がいらっしゃいまして、思わず声をかけてしまいました。
結構大きいモニター8x10インチって仰ってたかな。
それを見せてもらったら、綺麗にさかさまに見えるんですねぇ!
実際の現像したものはどないなものなのかはわかりませんけども。
どういう仕組みなのか解らないけど、1枚ぽっきりなものなんですよね。
『だから高くて、他のはデジカメで撮ってます♪』って。
そんなマニアックなカメラお持ちだもの、お金持ってそうなおっちゃんやったけどな~
(紳士な風を受けましたので)
おいそれとはバシバシ板?盤??みたいなもの使えないのかな。
これ!と思った景色に一枚だけ(とは限らないかもですが)使う、そういうのもいいよねぇ~(^-^)
あと一回だけ続きまさぁ。
枚数多くてすみません。m(_ _ )m