ササブログ -43ページ目

多摩モノレール往復ウォーク(32㎞)

今月末に参加する「つくばりんりんロードウォーク大会(100キロウォーク)」の練習のため、

昨日「多摩モノレール」の端から端まで、往復およそ32キロを歩いてみました。

多摩モノレールは北の東大和市「上北駅」から南の多摩市「多摩センター駅」まで

南北およそ16キロを結ぶモノレールです。

 

朝8時35分。途中の「高幡不動駅」を出発。

モノレールのに沿って北上。10キロ先の「上北台駅」を目指します。

大きな橋を渡ります。

 

いい景色です。遠くに富士山も見えます(わかりずらいですが)。

 

9時35分。立川駅に到着。おしゃれな街です。

 

空き地に放牧されていたヤギ。10頭ぐらいいました。

 

10時50分。北の端「上北台」駅に到着。折り返します。

 

13時。再び「高幡不動駅」に到着。地下道を抜けて、南下します。

ここから先は上り道が続きます。

 

14時15分。「多摩動物公園駅」に到着。

写真は京王線の電車の博物館「京王れーるランド」。

多摩動物公園のすぐ向かいにあり、家族連れで賑わっていました。

 

トンネルの途中から下り坂になります。涼しくて気持ちいいです。

 

14時15分。南の端「多摩センター」に到着。再び北上します。

 

15時30分。高幡不動駅に到着。

「高幡不動」をお参り。無事歩き通せたことを感謝。

 

<まとめ&感想>

・距離:往復およそ32キロ。かかった時間:7時間。

・通過した市:日野市、立川市、東大和市、八王子市、多摩市

・モノレール沿いに大きな道路があり、歩道もあるので安全に歩ける。

・モノレールが目印になるので迷うこともない。

・モノレールの下なので「日陰」が多いかと思いきや、陰はほぼ車道上。

 けっこう暑かった。夏場はおすすめできない。

・高幡不動より北はコンビニ多し。1キロに1つあるほど。

 高幡不動より南はコンビニ少なし自動販売機は多い。

 

皆さんもぜひお試しを。

 

 

 

 

第6回バルブフォト五七五コンテスト優秀作品賞受賞

僕の作品が「第6回バルブフォト五七五コンテスト」で

優秀作品賞を受賞しました。

 

新宿駅

「喧騒を 静かにバルブ 眺めてる」

 

バルブの手前に、忙しそうに行きかう通行人を入れこみ、

都会の喧騒と物言わぬバルブを対比させてみました。

応援あきた

{5D01DE11-373C-414C-A306-E71A8F40273E}


東京マラソンの応援にかりだされた子ども。

すっかり飽きて、地べたをゴロゴロ。

SBCラジオ 市町村コピーライターコンクール 箕輪町賞受賞

このたび、わたくしの作品が

「SBCラジオ65周年記念 ふるさと信州再発見!

市町村コピーライターコンクール」において、

「箕輪町賞」を受賞しました。(詳しくはこちら

 

<受賞作>

 

ガイド:ご覧下さい。

    あちらが箕輪の「もみじ湖」・・・

    を眺める「子供たち」です。

観光客:お~!

ガイド:こちらが名物の「赤そば」・・・

    を食べる「子供たち」です。

観光客:お~!

NA:一番の資源は「子供たち」。

   子育て・教育の町「みのわ」。

 

賞品としてリンゴジュース、ジャムなど、箕輪町の特産品を

いただきました。ありがとうございます。

NBCラジオ佐賀ラジオCMコピーグランプリ2016 スポンサー賞ダブル受賞

このたび「NBCラジオ佐賀CMコピーグランプリ2016」において

僕の作品がスポンサー賞をダブルで受賞しました。

ありがとうございます。

 

①スポンサー「武雄市観光協会」 タイトル「旅行の相談」

SE :(オフィスの雰囲気)
女性1:こんどの休み、どこ行く?
女性2:武雄市はどう?
女性1:(否定的な感じで)武雄市?
    なんで歴史1300年の温泉に
    自然、芸術、食べ物も最高の
    武雄市に行くのよ?
女性2:理由、言っちゃってるし。
NA:あなたはなぜ行かない?佐賀県武雄市。
 
②スポンサー「株式会社トワード」 タイトル「安全対策」
 
男:シートベルトもしめた。
  エアバッグもついてる。
  よし出発!
SE:ドン!(車がぶつかる音)
NA:シートベルトもエアバッグも、
   事故を防ぐことはできません。
   事故削減と燃費向上に
   ECO-SAMのエコドライブ教育を。

タカラトミーの公式チャンネル「立石学園」出演



タカラトミーの公式チャンネル「立石学園」におしぼりアーティストとして出演しました。

サンタクロース



コタツとミカン




FM香川CMコピー大賞2016協賛社賞ダブル受賞!

このたび「FM香川CMコピー大賞2016」において、

僕の作品が協賛社賞をダブル受賞しました。

ありがとうございます。

特に「金倉寺」は自信があった作品でした。

 

①大杉ドライクリーニング 「洗いますか?それとも…」編

SE:(お店の雰囲気)
男性:このシャツ、お願いします。
店員:「洗い」ますか?それとも「笑い」ますか?
男性:じゃあ、両方で。
SE:(洗濯機の音)
店員:はっはっはっは・・・
(洗濯機の音に笑い声が重なる)
NA:笑顔も自慢です。大杉ドライクリーニング。

 

②金倉寺 「娘の願い」編

SE:(お寺の雰囲気)
母:(ひそひそ声で)あの子が「おかるてんさん行きたい」だなんて・・・
父:(ひそひそ声で)「弟がほしい」なんて言うんじゃ・・・
娘:(大きな声で)日本の出生率が上がりますように!
母・父:願いが大きい!
NA:子授け・安産の祈願は、金倉寺「おかるてんさん」

 

すごい寝方

{94DAD99F-E5D5-4071-B9D8-A0A17F26FC6B}

赤い服の少年。この体勢でスヤスヤ。