船来山・郡府山(本巣市・岐阜市) 弐 「桒山稲荷神社」 | 鬼丸のブログ

鬼丸のブログ

気儘に写真を載せてます。

主に、城跡・神社かな。

訪問日 令和2年10月 5日

 

今回訪問したのは、本巣市郡府にある「桒山稲荷神社」。

郡府山の南端、智勝院の東側に位置する。

 

智勝院から舟木山散策遊歩道に入ってすぐのところにある。

 

正面から見た様子。

本来の「参道」は、遊歩道とは別の様だ。

 

向かって右側が「桑山吒枳尼尊天(豊川吒枳尼真天)」、

左側が「豊九郎大明神」。

 

由緒書。

 

      桒山稲荷(由緒書)

 大慈山智勝院の開山である鉄心大和尚が豊川の妙

厳寺から来られる時、その寺の鎮守として奉祀されて

いた豊川稲荷即ち豊川「吒枳尼真天」を分霊し奉祀さ

れたもので、その吒枳尼真天は七百年程前、順徳天皇

第三皇子「寒厳 義尹禅師」(一ニ一七~一三〇〇)が

再度の渡宋を終えて中国から帰朝のとき海上におい

てご感得いたされた。稲穂を荷い宝珠を持ち、白狐に

跨り給うた美しい姿の霊神であったという。その霊神

にお詣りすればすべての悩み、病気、火事、盗難等々

を取り除いて安らぎが与えられ、五穀豊穣、家内安全、

商売繁盛等のご利益があるという。

 一方、伏見稲荷は昭和のはじめ眷属神として招聘さ

れたもので、いずれも智勝院の鎮守として奉祀されて

きました。はじめの頃はもう少し山上に祀られていた

ものを老朽化により近年檀家及び崇敬者の奉仕によ

り現在地に移し下されました。

 日本三大稲荷とされている豊川稲荷、伏見稲荷、笠

間稲荷のうち二大稲荷に同時にお詣りでき、そのご利

益は多大でありがたいことと云わねばなりません。檀

家各位及び崇敬者に加護あらんことを請い願う。

 

 

続く。