あゝ Day of Doom | JIROのブログ

JIROのブログ

「話しの中身がどうなれこうなれ気持ちも知らずに」だべっていくと思いますが、他人様を傷つけることのないようにしていきたいと存じます。

『素敵な夢を叶えましょう』(KADOKAWA、1999)に

 

第15回「ライバルはいない⁉」という章があるんですが、

 

そこで桑田さんは

 

「ライバルって、

自分とは違う存在なんだけれども

連立している存在であって、

“負けたくない”気持ちを

いやみなく出せる人……だよね」

 

「ライバルの目線があると、

背筋がピシッとする、

ちょっとイヤだなと思いつつもね……。

またそういう目線を拡大して考えてみると、

現在のライバルは“メディア=情報”という

極論めいたことになってしまうのかもしれないね。」

 

と仰っているのですが。

 

 

この人の場合、自分がデビューする以前並びに、

自分たちが「国民的歌手」になってしまった後も

 

「今では ONE OK ROCK 妬むジェラシー」

 

じゃないですが、情報網が発達した2024年6月現在でも、

 

自らの創造力を鍛え続けるために

「ライバル」を探し続けている気がするんですね。

 

で、ちょっと文脈は異なるのですが、

 

デビュー45周年頃の日テレだったかのインタビューで、

 

緑黄色社会を脅威に感じている、みたいなお言葉があった気がするんです。

 

 

この人たち、アタシも素直に好きです。

 

熱心なファンじゃなくて、

YouTubeをフォローしているに過ぎないのですが、

 

「Mela!」が2022年の紅白歌合戦で流れた際には、

 

ああ、みんなじゃなくても

かなり多くの人が口ずさめるという

「難しくない」邦楽がようやく出てきたな、というか。

 

音程が相当限定されているアタシでも歌えるくらいですから。

 

 

繰り返しお断りさせていただきますが、

 

アタシもこのバンドに詳しくはないのです。

 

でも8~9年位前のNHKのお昼の番組?で

 

この人たちの曲が流れた時、

 

あ、いいな、って感じた。

 

で、CDをすぐに借りにいった記憶はある。

 

 

「キャラクター」が大好きなんですけど、

 

「あ、これは「ミス・ブランニュー・デイ」なんだ」と

 

しばらくしてから気づいた。

 

「♪ありのまま気ままの君で心はRainbow」と

 

いう意味合いで、繰り返しや頭韻などを通じて

 

「♪ケセラセラ」と寄り添ってくれる、そんな感じ。

 

「陽はまた昇るから」も好きで、

 

『クレヨンしんちゃん』劇場版の主題歌

(映画は観ていない)だったはずですが、

 

わかりやすく、自然に覚えられるという

 

流行歌たる条件を多くの楽曲が備えている。

 

 

この人たちきっと、

 

『Hey!Hey!Hey!』の浜ちゃんと松ちゃん、

 

『うたばん』の中居さんと石橋タカさんなどといった

 

海千山千の方々と渡り合っても

 

面白かったと思うなぁ。

 

頭の回転とかすごく早いはず。