あまねく未曽有の楽園 | JIROのブログ

JIROのブログ

「話しの中身がどうなれこうなれ気持ちも知らずに」だべっていくと思いますが、他人様を傷つけることのないようにしていきたいと存じます。

「楽しくなければテレビじゃない」

 

そんな時代が終焉を迎えてから

どれくらい経過したのかわかりませんが。

 

再放送していただきたい番組はいくらでもありますが、

 

もしやってくれたら毎回欠かさずに観る、っていうのは

ひとつしか今のところありませんね。

 

 

それが、フジテレビ系で

2006年から2013年にかけて放映されていました、

 

『たけしのコマ大数学科』

(『コマネチ大学数学科』だったこともある)。

 

『コマ大数学科公認副読本 THE PARADOX』(扶桑社、2011年)の帯に書かれている文言を借りますと、

 

「数式を使わずに数学的発想を楽しむ」深夜番組でありました。

 

 

出演していたのはまず、

 

『シュレ猫が行く!』などの著作がある竹内薫氏、

 

『数学21世紀の7大難問』などの著作がある中村亨氏、

 

このおふたりが監修され、問題の解説も行っていました。

 

 

進行役は、

 

ルネ・デカルトとかアダム・スミスとかそんな衣装をまとった

 

ガダルカナル・タカさん。

 

毎回の問題について要点や背景を簡単に紹介するのが

 

戸部洋子アナウンサーでした。

(「知的に見えるかも」ということで眼鏡をかけていましたけど、どうもいまひとつ似合っていなかった印象が……。また殿曰く「何を喋っているか絶対自分で解っていない」)

 

 

そして解答者がそれぞれ3組。

 

ビートたけしさん演じる(?)

「マスマティック北野」通称「マス北野」、

 

タカさんが「頭のいいPUFFY」と称した

理系の大学生コンビ。

 

ダンカンさんを「部長」とする、

乄さばアタルさんやガンビーノ小林さんら

「コマ大数学研究会」こと、たけし軍団の皆さん。

 

軍団の皆さんは事前に「実験」を行って答えを導き出し、

(「フィボナッチ数列」なら起こりうる事象を虱潰しに実践する、

立体と平面の問題なら「トリックアート美術館」でロケを行うなど)

 

残り2組は知恵を絞って問題を解くことになります。

 

ラマヌジャンとか、この番組でアタシはいろいろな知識を得ました。

 

 

他に印象に残ることとして、

 

「【タカ】凄いですよ。我々の番組では珍しいことに、

苦情の電話がまだ一件も来ていません!」

 

「【殿】観てる奴が何をやってるか

理解できてねぇだけじゃねぇか?」

 

というやり取りや、

 

「【竹内】この番組自体がパラドックスですね。」

 

「【殿】平気でこんな難しいことをテレビでやってるのが、

まさにパラドックスだ(笑)。」

 

「【中村】それこそ「見てみないとわからない」(爆笑)。」

(補足:この直前に、殿が「シュレディンガーの猫」を

「浅草のストリップの看板」に喩えたことを受けて)

 

ってのがありました。

 

本当にもう一回真面目に観てみたい。

 

 

ついでに、冒頭でタカさんが毎回、

様々な数学者の名言を借用するんですけど、

 

「ἀριθμοὶ κυβερνοῦν σύμπαν」

(数は宇宙を支配する)←勿論コピーアンドペーストです

 

ってのがなんとも言えずに好きでした。

 

ただ、ついぞ使う機会はなかった(笑)。

 

バリバリの文系なもので。