読んでいただきありがとうございます!
・・家族構成・・
長男(小6/11歳)
次男(小4/9歳)
長女(年中/4歳)
私(会社員)と パパ
前回の記事はこちら
今回の全費用は…
フィリピン航空でチケットも確保。
フィリピン留学会社にも申込済み。
前回の経験があるので、現地でかかる費用も想定できる。
一体何に、いくらかかるのか計算
小学6年生(11歳) 1人
2025年夏 14日間
成田からフィリピン航空でセブ島(直行便)
----------------------------
【渡航前にかかる費用】
航空チケット(往復) ¥78,000
アナカンサービス(往復) ¥12,000
WEG必要書類 (3,120ペソ) ¥8,000
海外旅行保険(14日間) ¥5,000
プログラム費用(14日間) ¥390,000
・食事3食
・ホテル(クリーニング含)
・教材
・レッスン
・ピックアップ&センディング費用
eSIM(※迷い中) ¥3,000〜¥5,000
【現地で必要な経費】
SSP就学登録証(10,300ペソ) ¥26,000
日曜アクティビティ2回分※参加必須 ¥30,000
滞在中お小遣い ¥20,000
----------------------------
多分これで全て書き出したはず!!
ということで、14日間夏休みに小6男子が一人フィリピン英語キャンプに参加する場合の総費用は‥
574,000円
わーーーー、自分で出しておいてびっくり。
どうしてもプログラム費用39万のところで意識が行きがちだけど、
チケット代や現地でかかる費用など諸々含めると、、、高い
それでも英語圏に比べたら、全然安いんだよね、、、円高に戻ってほしい。
朝から晩までマンツーマンもがっつりあり&ご飯も美味しい&アクティビティ満載だという内容で
致し方ない。小学生最後の夏休み、楽しんでパワーアップしてくれることを信じて
つづく