読んでいただきありがとうございます!
・・家族構成・・
長男(小6/11歳)
次男(小4/9歳)
長女(年中/4歳)
私(会社員)と パパ
前回の記事
前回の記事
連れて行って結果成功だったのかどうか
今回、行く前は準備は大変、子供も緊張。どうなることかとドキドキしましたが‥。
結論、大成功。
素晴らしい体験をさせてあげられて、本当に良かったと思っています。
何より良かったのが、成功体験や自信につながったこと。特に長男。
もともと語学が目的じゃなく、海外で親と離れて10日間友達や先生と生活をやり遂げて成長してほしいというのが願い。
新しい環境で、新しい友達を作り、日本語が通じない先生たちと生活して仲良くなって、英語で大勢の前でたくさんスピーチして。これらが出来たっていうのは自信に間違いなくつながってるなーと日本に帰ってきてからの学校生活をみてても思います。
英語キャンプの最後の日、インタビューを受けたんですが、
「これから行く人に何て伝えたいですか?」
という質問に長男は
「絶対に行くべきです。とてもいい経験をたくさんできました」
と答えていて母は感動
最初いきたくないと言っていた次男も、
「楽しすぎてまだ帰りたくない、こんなに楽しいと思わなかった」
末っ子4歳は
「まだフィリピンにいたいー、ここでお泊まりしてたい、日本に帰りたくない」
いやー。本当に連れてきて良かった。
夜日本の宿題の時間。中高生は日本人ボランティアの大学生さんが勉強を教えてくれて、小学生はお互いに、もしくは中高生のお兄さんお姉さんが教えてくれたり。
夜お部屋に帰ってからも友達と一緒
小中高、みんな仲良くなってずっと仲良く話して遊んでた。一人で参加してる中高生のお兄ちゃんたちもみんな優しくていいこばかり。
みんなでLINE交換し、日本に帰ってからさっそく集まって泊まりで遊びました。
夜寝る時。小さい小学生組はキングサイズのベッドに3人一緒。
夜寝る前のおやつやお話タイム
末っ子は先生と絵を描いて遊んだり
英単語も、だいぶ一気に下の子は知ってる言葉が増えた。
先生にもスタッフの方にも大感謝。
つづく