読んでいただきありがとうございます!

 

・・家族構成・・

長男(小6/11歳)グラサン 

次男(小4/9歳)口笛 

長女(年中/4歳)看板持ち 

私(会社員)不安と パパ凝視

 

 

いよいよ出発当日!後悔したこと。

 

いよいよあっという間に当日〜。心配だった次男は数日前から、「俺やっぱり頑張ってくる」と突然前向き発言をし始めて一安心笑い泣き

 

今回は成田から11:25発。セブへは15:30着。

8:30には空港についていたいため、7:30頃車で出発し、パパに送ってもらいました。

 

そして、当日に気付いたあーこうしておけば良かったという後悔が4つ。

 

  1. 駐車場予約
  2. ネックピロー
  3. 機内寒すぎ
  4. ご飯足りない

 

まず、駐車場。今回荷物や準備に追われていた私がすっかり失念していたもの。

駐車場の予約と、成田のどこターミナルから出発するのか。

 

この辺が全く頭になく(いつもは車関係はパパ担当だったため)

 

空港の送りだけパパに依頼していたので、成田に近づいたところで

 

 
パパ:「第何ターミナル?」
私:「え、知らない今調べる!」

着地、調べるのが間に合わず第2ターミナルなのに第1ターミナルで降りてしまい、10分ほどロスタイム。

 

 

パパ:「駐車場混んでて全く取れない」

私:「予約しておけば良かった・・・」

 

15分ほどウロウロ周り、ようやく見つけた空いてるところは第二ターミナルからめちゃくちゃ遠いところ。

4つのスーツケースを運びながら、大変すぎる…。次回は絶対駐車場予約することを決意。

 

 

 

30分ほど当初の予定から到着が遅れてしまったけど、無事友人家族と合流し、パパとも行ってきますのお別れをしていざ出発!

友達の子供3人と合流し、計6人になった子供たちはとても楽しそうに旅行に不安そうなそぶりは全くなく安心。

 

出国手続きが済んだあとキッズスペース

 

2つ目の失敗は、ネックピロー。

搭乗直前のお店で、子供達が欲しいと言い始め、やっぱり必要かもな‥と私も思い、3つ購入。

 

結果、3人とも行きも帰りもめちゃくちゃ使ってて、買って良かった‥。

でも荷物を極力少なく(もう十分過ぎるほど多かったので)と思って削ったネックピロー。

買うんだったら家から4人分、持って来れば良かった笑い泣き。子供達のリュックにそれぞれ引っ掛ければそんなに荷物でもなかったなあ

 

成田空港で買ったのはポケモンネックピロー、3段階変化してとっても可愛い!でも予定外の出費…。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

v

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

搭乗前からつけてる

 

 

いざ搭乗!

 

娘もネックピロー使ってたから、私がなくて辛い・・・

 

そして、3つ目の失敗。これも荷物多くて削ったことが原因。

機内が思った以上に寒過ぎる。

 

いやいつももちろん機内の寒さは理解してるのだが、、、

LCCで毛布がもらえない&購入になるため、できる限り上着を持たせたり

少し羽織るものを多めに持たせたけど足りなかったー。

 

子供達も着いたらすぐ真夏で暑いから半ズボン。それがまた寒いらしい。

荷物多くなるの覚悟で、捨てていいバスタオルとか持って来れば良かった。

 

長男も次男も私も、機内はネトフリなどでみたいコンテンツ事前にDLしておいて過ごしたけど。やはり年中の長女はipadだけでは持たず、今回はお絵描き&粘土でだいぶ時間が稼げたかなあ。

 

そして4つ目最後の失敗。LCCで今回行きは食事をつけなかったので事前に乗り込む前に

飲み物や食べ物を買い込みました。

 

  • ペットボトルの水8本(一人2本)
  • ランチパック6個
  • おにぎり6個
  • お菓子
  • ビールつまみ

 

だいぶ買ったかなと思ったけど、5時間、ランチも込みだと全然足りなかったーーーー。

お腹すいたコールの子供達。

 

もちろんお金を払えば機内食も食べれる。

セブパシフィック航空の機内販売のメニュー(2025.3月時点)

 

 

 

 

 

 

 

毛布も売ってる。

 

 

けど、LCCだからなのか、お昼の時間なのに始終電気が落ちて暗い中、

あまり子供達が食べなさそうなメニューばかりで頼む気になれず。。。

 

もう少し余ったとしても買っておけば良かったかな。

水はペットボトル2本づつでちょうど良かった!

 

 

何はともわれ、もう少しでセブ上陸!