読んでいただきありがとうございます!

 

・・家族構成・・

長男(小6/11歳)グラサン 

次男(小4/9歳)口笛 

長女(年中さん/4歳)看板持ち 

私(会社員)不安と パパ凝視

 

 

 

 

地獄のパッキング1週間

 

泣いている次男を宥めつつ、とうとう出発1週間前になったので毎日仕事後に少しずつ荷物を詰めていきます。

 

今回、上二人の子供達とは別々で過ごすため、子供がわかりやすいようにパッキングしてあげる必要がありDAISOで小分けの袋をたくさん買ってきました。とりあえず、フィリピンのご飯が食べられない〜となったように、ご飯やお菓子やカップラーメンを詰め始めたらそれだけで荷物の容量がどんどん増えてしまう…

 

 

長男の荷物を軽く半分詰めてみただけでこの状態。。

二人で一つのスーツケースを持って行ってもらおうと考えていたけど全然入らないことが発覚しガーン

 

急遽同じサイズのスーツケース(大型100L)を追加で購入。

 

 

 

 

10日間、子供一人で100Lは大きすぎかなあとも思ったけど、結果的にはめちゃくちゃ良かった。


重くて大きくて運べないということもなく、小学3年生の息子でも空港のターンテーブルで自分でちゃんと取れて運べてた。

 

そして何より、帰りのパッキングは子供達が自分自身でやらないとダメなため、整理整頓して、ぎゅうぎゅうにしっかり入れるとか想像できない。

 

 

そして帰りは案の定、お土産が増えても100Lの大きさだとポイポイ詰め込む形式で余裕があって良かった!!

 

 

家族で用意したスーツケースはこれ。

【左】Lサイズ/多分80-100L(娘と私)

【中央】Lサイズ/100Lスーツケース(長男)
【中央】Lサイズ/100Lスーツケース(次男)
【左】Mサイズ/70Lスーツケース(娘と私)

空港では長男次男は自分で持ってもらい、私は2つのスーツケースをカートに乗せて移動。

 

スーツケースには全部お揃いのタグつけてます。お気に入りチュー

 

とっても可愛いし、意外と見つけやすいからおすすめ。

 

 

 

そして、Mサイズ/70Lスーツケースは、韓国に私が行くときにいつも使ってるものなんだけど

とっても使い勝手が良くておすすめすぎます。フロントオープンだから、部屋で開くときに全開にして

場所を取ることもなく、さっと必要なのが取り出せるのがすごくいい!


今回も空港でさっと取り出したいもの、へとへとになって到着したホテル初日の夜にすぐ出したいものとかは

ここに入れておきました。

 

 

LOJEL CUBO-N Mサイズ 70-77L ホワイト CUBO ホワイト [TSAロック搭載 /70(77)L /5泊~1週間] CUBO-N-MWH
価格  39,600円

 

そして、1週間かけて、少しずつ少しずつ(一気にやるには、毎日気力が残ってない)詰めて

完了した前々日の夜。

 

長男次男をそれぞれ呼び、フィリピンでのスケジュールを伝えつつ

荷物に何が入ってていつ必要なのかを説明。あとスーツケースの暗証番号も。

 

はーいはーい、と右から左に聞き流す2人に若干不安を覚えつつ、ようやく完了。

あとは行くだけだ〜!

 

 

と思ったら、72時間前からやるeTravelの登録と、チェックインが残ってた。。
 

eTravelはすべて英語のため、いちいち画像翻訳しながら、ヒョエーとなりながら対応。

結構一人分が長いのに、4人分。辛い・・・

 

そして、なぜか全部エラーになって最後QRコードが発行されない😱

 

 

 

 

 

 

 

入力方法を検索しながら、どうにか入れて、QRも無事発行できた。

(多分追加する家族の登録のところが入れ方おかしかったのか…)

 

QRコードは空港で使うとのことで4人分スクリーンショットしておき、

 

セブパシフィック航空の事前チェックインをやってみたけど、

こちらも全然上手くいかず、eチケットが表示されない&メールも飛ばない…。

 

でも、もうここは断念して空港早めに到着してカウンターでやろう・・

 

 

とりあえず、寝よう。

 

 

疲れ果てた。